18日(日)全日本予選会・東日本予選会の結果・横須賀大会の結果
全日本予選会・東日本予選会 横須賀 湘南学院コート6面 晴天
(5月6日関東予選会の高学年男子11本・女子16本・低学年4本の男子15ペア・女子20ペアのみ参加資格有)
高男
コウタ・タイチ 2位通過 全日本大会・東日本大会出場決定
予選リーグ
ゴールドJr 4-0で勝ち
大磯Jr 4-1で勝ち 予選リーグ1位抜け
決勝リーグ
大磯Jr 4-2で勝ち
大和Jr 4-1で勝ち
横浜泉Jr 2-4で負け
大磯Jr 2-4で負け 2勝2敗 得失点差で2位
高女
マナハ・リオ 6位 東日本大会出場決定
予選リーグ
横浜泉Jr 棄権で勝ち
伊勢原Jr 4-0で勝ち
横浜泉Jr 3-4で負け 予選リーグ2位 6位~10位順位決定リーグへ
順位決定リーグ
丹沢Jr 4-2で勝ち
厚木Jr 4-0で勝ち
ゴールドJr 4-0で勝ち
ゴールドJr 4-1で勝ち 4勝
リリコ・チトセ
予選リーグ
丹沢Jr 0-4で負け
横浜PSC 1-4で負け
横浜PSC 4-0で勝ち 予選リーグ3位敗退
※嬉しさ半分、悔しさ半分の暑い1日でした。
2ペア4人大分全日本大会に連れて行くつもりでしたが、マナハ・リオが予選リーグでコケてしまいました。練習試合ではほとんど負けたことの無いペアでしたが、相手が闘志むき出しで攻めてきました。前半はマナハも攻撃出来ましたが、後半から攻められず防戦一方でただつなげているだけでした。マナハの弱い部分が出てしまいましたね。
コウタ・タイチは5年生での2大会連続2位は良く頑張りました。コウタは最後の大磯戦では手に力が入らず満身創痍の状態でした。欲を言えば簡単なミスが多いコウタのストローク力の安定・タイチのほとんど入らないファーストサーブと機能しないネットプレーのレベルアップが必要不可欠です。
リリコ・チトセは初戦の相手に0で負けていては、まだこのレベルでプレー出来る選手では無かったです。
横須賀市長杯ジュニアの部 横須賀大津コート
高男
トモヤ・ピロト 0勝2敗 予選リーグ3位敗退
高女
ユリカ・ゴールドJr 0勝3敗 予選リーグ4位敗退
低女
メイ・マシロ 2勝1敗 3位
リンカ・リリカ 1勝1敗 予選リーグ2位敗退
※お隣の駅の新大津で横須賀大会ジュニアの部に参加しました。
県の上位陣は全日本予選会で不参加の大会なので出た選手はすべて賞状をもらって欲しかったのですが、もらえたのはメイ・マシロペアだけと少し寂しい結果でしたね。マシロは1年生から始めて3年たってやっと賞状をもらえましたね。細かい内容はともかく結果だけ見ればよかったです。トモヤ・ピロトは「出ると負け1号2号」復活となりました。(低女の写真は滅多に載せられないので大きめにアップしました。二人ともいい顔していますね)
スポンサーサイト
Category: 試合結果