11日(土)全国大会予選会・東日本予選会の結果
全国大会予選会・東日本予選会 横浜三ツ沢コート 小雨→雨
コウタ・タイチ参加 低学年2位通過
最終順位 15ペア(高学年中心)中9位
予選3ペアリーグ 1勝1敗 2位リーグ(東日本予選リーグへ)
1試合目
大和ジュニア 0-4で負け
二人ともいいところ無しで完敗。声も出てないし足も動かない。
2試合目
横須賀ジュニア 4-3で勝ち
去年の11月にあと1ポイントで全国大会出場出来たのにその時に負けた相手にリベンジ成功。
2位リーグ(東日本予選会リーグ)
1勝3敗 5ペア中4位
初戦
秦野ジュニア 4-3で勝ち
高学年ペアで簡単に負けると思っていたが、粘って競り勝つ。
2試合目
横浜泉ジュニア 2-4で負け
いつも良い試合で競るのですが、いつも負けます。ここに勝っていれば東日本大会確定でしたのに残念でした。
3試合目
大和ジュニア 0-4で負け
4、5年ペアに攻められず守り中心で全く試合にならず完敗。
4試合目
横浜PSC 1-4で負け
チャンスボールを全く打てずにつなげているだけでは勝てません。
東日本大会は5ペア中3位までが行けたのに4位という結果で悔しい思いをしました。3位~5位が1勝3杯の三つ巴で初戦で勝った秦野ペアが東日本へ行くことになりました。
※朝から小雨で途中本格的な雨も降り出しましたが、運動会シーズンで延期予定も厳しい状況でしたので強行して何とか15時半までは進行出来ました。(女子の最終結果は途中で帰ったためわかりません)
女子5名と午後から7名で翠嵐高校で練習予定でしたが、二人が予想以上に健闘したのと雨の影響で午後の練習は出来ずに女子は1日二人の応援を頑張ってくれました。低学年男子で2位リーグに進めたのは二人だけですし、高学年関東出場ペアにも2試合勝てました。今の実力では良く頑張ったと思います。11月の白子全国予選は圧倒的な強さで1位通過して欲しいと思います。今日の試合のおかげで課題も色々見つかりました。
コウタ・タイチ参加 低学年2位通過
最終順位 15ペア(高学年中心)中9位
予選3ペアリーグ 1勝1敗 2位リーグ(東日本予選リーグへ)
1試合目
大和ジュニア 0-4で負け
二人ともいいところ無しで完敗。声も出てないし足も動かない。
2試合目
横須賀ジュニア 4-3で勝ち
去年の11月にあと1ポイントで全国大会出場出来たのにその時に負けた相手にリベンジ成功。
2位リーグ(東日本予選会リーグ)
1勝3敗 5ペア中4位
初戦
秦野ジュニア 4-3で勝ち
高学年ペアで簡単に負けると思っていたが、粘って競り勝つ。
2試合目
横浜泉ジュニア 2-4で負け
いつも良い試合で競るのですが、いつも負けます。ここに勝っていれば東日本大会確定でしたのに残念でした。
3試合目
大和ジュニア 0-4で負け
4、5年ペアに攻められず守り中心で全く試合にならず完敗。
4試合目
横浜PSC 1-4で負け
チャンスボールを全く打てずにつなげているだけでは勝てません。
東日本大会は5ペア中3位までが行けたのに4位という結果で悔しい思いをしました。3位~5位が1勝3杯の三つ巴で初戦で勝った秦野ペアが東日本へ行くことになりました。
※朝から小雨で途中本格的な雨も降り出しましたが、運動会シーズンで延期予定も厳しい状況でしたので強行して何とか15時半までは進行出来ました。(女子の最終結果は途中で帰ったためわかりません)
女子5名と午後から7名で翠嵐高校で練習予定でしたが、二人が予想以上に健闘したのと雨の影響で午後の練習は出来ずに女子は1日二人の応援を頑張ってくれました。低学年男子で2位リーグに進めたのは二人だけですし、高学年関東出場ペアにも2試合勝てました。今の実力では良く頑張ったと思います。11月の白子全国予選は圧倒的な強さで1位通過して欲しいと思います。今日の試合のおかげで課題も色々見つかりました。
スポンサーサイト
Category: 試合結果