5日(土)関東大会個人戦の結果・川商練習
第33回関東小学生ソフトテニス大会 個人戦 南毛利コート・荻野運動公園 雨
高学年
マナハ・リオ 予選リーグ3位敗退
東京5位ペア 3-2で勝ち
栃木2位ペア 0-3で負け
3ペア1勝1敗で三つ巴になりましたが、0で負けたので3位敗退。ただし初戦は二人で力を合わせ良く頑張りました。マナハ達が勝ったペアが1位抜けしました。
コウタ・タイチ 予選リーグ3位敗退
栃木4位ペア 2-3で負け
埼玉4位ペア 1-3で負け
1勝も出来ずに終わりました。力不足で関東高学年では通用しないことが良くわかりました。今日は情けない二人でした。明日以降の奮起に期待します。
低学年
ハヤト・ハヤト ベスト8
予選リーグ1位通過 決勝トーナメント1勝1敗
対戦表を見た時に4本までは行けると思ってました。負けた東京低男1位ペアも良く知ってる子で、最初に2セット連取しておきながらの逆転負けです。相手ペアがそのまま優勝しました。去年コウタ・タイチはこの大会ベスト11でしたので、それ以上の結果を出せて良かったです。
※高学年は惨敗でした。2ペアとも1位抜けは出来ると思っていましたが、マナハ達はあと一歩足らずに惜しい結果でした。コウタ達はこのままでは勝てません、全日本終了後に今後の方針を検討します。ハヤト達は良くやりました、出し切れず本人たちは満足してないとは思いますが今後の頑張りに期待します。
朝から雨が降ったりやんだりでしたが、何とか個人戦終了出来ました。私は本部にいて全く子供達の試合は見れませんでしたが頑張っている声は聞こえてきました。来年は今の低女4名・リリコ・カズヤも連れて来たいと思っています。
参加者10名 9時~12時 川商練習 小雨
乱打・サーブレシーブ・ゲーム
※惜しくも関東大会行けなかった10名が小雨の中練習して来ました。今回リリコ・チトセは10位まで行けたのに12位。おりんペアは低学年は5位までなのに6位と本当に悔しかったですね。この悔しさを11月にぶつけて下さい。川崎ジュニアは練習中止にしたと聞いてます。マシロ母にカギを渡しておいて良かったです。6年生のピロトとチトセが良く面倒見てくれたと思っています。
スポンサーサイト
Category: 試合結果