21日(土)第3回白子新春研修大会(浦安・市原ジュニアさん主催)の結果
参加者9名 第3回白子新春研修大会(浦安・市原ジュニアさん主催)白子サニーコート他
リーグ戦初日(2日目は杉戸大会参加のため不参加🙇)
リーグ戦(8〜10ペア)
Sリーグ
しおり・高野ジュニア リーグ戦3勝6敗 8位 練習試合 なし
芸人・ドミニオン リーグ戦4勝3敗 4位 練習試合5勝1敗
Aリーグ
ドラゴン・クネオ リーグ戦7勝1敗 2位 練習試合2勝2敗
おはな・とろみん リーグ戦7勝1敗 2位 練習試合1勝1敗
Cリーグ
うどん・ひらりん リーグ戦8勝0敗 1位 練習試合1勝0敗
チームトータル 29勝11敗 練習試合は除く
※5時半出発→7時〜練習→8時半〜試合開始
Sリーグは各チームの代表選手なので1勝するのも厳しい試合が多かったです。
しおりは一人エントリーでしたが、埼玉の高野ジュニアさんとのペアリングでした。芸人・ドミニオンは格上の神奈川6年生ペアにも2勝して良い試合が多かったです。おはな・とろみんは冬季大会1位2位のペアに連勝出来ました(はなとろは冬季大会3位)ドラゴン・クネオもドラゴンが3年生のクネオをリードしてのリーグ2位は立派です。うどん・ひらりんも下のリーグでしたが全勝は良くやりました。明日はレベルの高い杉戸町新春大会です、助っ人にトンマとうどん姉を呼んでます、しっかり戦って欲しいと思います。
(新キャプテン芸人5年生とクネオ3年生母のコメント)
今日の研修大会は晴れていましたが風が強く、より3月の全国大会本番を意識した試合が出来ました。
芸人の初戦はやはり風に対応出来ず、四苦八苦していました。その後の試合はミニオンのサポートのもと、徐々に普段の動きが出来始め、見どころのあるプレーもあったかと思います。クネオは、声を出して積極的に攻めるプレーが多くあり、一日楽しそうでした。最近はスマッシュを意識して狙っているようです。2人とも目標は達成出来たので満足していました。2人とも南大師ジュニアのメンバーで本当に良かったと思ってます、一日ありがとうございました。
(6年生素直なおはなちゃん母のコメント)
今日の結果A1リーグ2位と1位ではありませんでしたが、ミスしても立て直し勝ちへと繋げるプレー、気持ちがペアで出来ていました。まだまだ勉強するところは多々ありますが、6年生最後の白子での試合として頑張ってくれたと思います。この白子では色々な県のジュニアの方と試合させて頂きくる度に学びを得て、白子で開催頂ける試合が楽しく、楽しみでした。一緒にプレーして頂いた皆様、運営の皆様に学ぶ機会を頂いたこと心より感謝しております。3月の白子には参加できないので、本日で6年最後の白子での試合となりましたが、またこれるように精進し、今日の学びを活かしていってもらいたいものです。本日もお店に美味しい食べ物をご準備頂き、ありがとうございました。本日も楽しかったです。ありがとうございました。言葉では表現しきれませんが、浦安ジュニアさん、市原ジュニアさん素晴らしい機会をありがとうございました‼️心より感謝しておりますと2月の新年会の席にでもお伝え下さい。
(2年生うどん母のコメント)
本日は3回目の白子での大会参加させていただきました。
カットサーブがうまく決まったり、リードされながらも逆転勝利したり、こっちは一点取られる度に過剰に反応する問題児のうどんにハラハラドキドキしている間に、気がついたら全勝優勝を成し遂げていました。監督や先輩達が見捨てずに温かく時に厳しく指導して頂いているおかげです。まだまだ不安定ですが、これからも温かく見守って頂けるとありがたいです。それと浦安ジュニアさん市原ジュニアさん本当にご苦労様です、明日は別の大会に出るためエントリー出来ませんが、また参加出来るようにうどんに頑張らせます。1日ありがとうございました。
(朝7時~の練習風景)
(芸人・ドミニオン 芸人に右手が気になりますね)
(手前おはな・とろみん良く頑張ったけどゼッケンは?)
(うどん・ひらりん全勝はすごいけどひらりん棒立ちすぎ)
(監督の心の恋人東京のKちゃん7歳・久しぶりの対面で抱き着いてきそうな勢いでした)