8日(日)通常練習・ニューイヤーカップ白子2日目の結果・日体大ソフトテニス研修会参加
参加者5名 南大師ジュニア通常練習 8時半〜12時 南大師中学校1面
参加者4名+川崎ジュニア4名 13時〜16時 川崎工科高校1面
参加者2名(ドミニオンとおはな) ニューイヤーカップin白子2日目
参加者1名(芸人) 日体大ソフトテニス研修会 日体大健志台コート
しおりんご 帰省のためお休み
とろみん インフルのためお休み
爆発うどん 午後はお休み
・通常練習
午前中は参加者が少ないのでパパママ3名も一ヶ月後の親子大会に向けて子供達と一緒に練習しました。
午後からは川崎ジュニアのギャルズ4名が参加したのであまりハードな練習は行わず一緒に楽しく練習やゲームをしました。4年生ギャルズペアなかなか良いけどもう少し走らせたほうが良いかな?
・ニューイヤーカップin白子
ドミニオン・ソウゴちゃん(南大師ジュニア卒業生・中3)
予選リーグ 3勝0敗 1位通過
決勝トーナメント3勝1敗 準優勝
おはな・わかなちゃん(川崎ジュニア卒業生・中3)
予選リーグ 3勝0敗1位通過
決勝トーナメント1勝1敗 ベスト8
1日トータル 10勝2敗
この大会は中学生と小学生が組んでも良い珍しい大会で今日は中学生に助けてもらいました。でもドミニオンは良く頑張ったね。おはなはあと1勝で入賞でしたが、残念。去年は下のクラスで優勝、今年は上のクラスでベスト8と良い経験になったね。ダーハルはまた文京さんで会おうね。
(同行したおはな母のコメント)
監督、松橋さん、諦めていたところ、ひまりちゃん、わかなちゃんと参加させて頂き、大変貴重な経験をありがとうございました。はなにとって学びが凝縮された濃い二日間でした。本人も体感し、緊張感もありながらもしっかり打つことができました。トップ打ちではニコニコしながら勢いあまりアウトしていました(笑)工藤さんから貴重なアドバイスを頂き、次の試合では確かめて打つこともでき、勉強になったと思います。まだまだ技術的にも試合の運びも課題がたくさんあることを実感した二日間ですが、はなのテニスに向かう姿勢に成長を感じた二日間でもありました。明日の練習から学びを実践してものにできるようになってもらいたいものです。二日間、ありがとうございました‼️また、よろしくお願いいたします。
・日体大ソフトテニス研修会 日体大健志台コート
日体大ソフトテニス部員と練習→小中学生大学生とのシングルスリーグ戦
芸人 1勝5敗
さすがに同級生に1勝しただけで、芸人の勝てるレベルでは無かったね。
自分に何が足りないのか、考えるきっかになればと思い参加させました。今年は南大師ジュニアの後衛のエースとして一皮も二皮もむけて下さいね。
(同行した芸人母のコメント)
今日の芸人はチーム外での初めてのシングルスでしたが、あまり緊張した様子はなく、コースや球を変えて色々と試すことができました。読みが甘いこと、走り出しが早くて見抜かれてしまうこと、チャンスボールをミス、など相変わらず反省点だらけですが一日楽しくプレーできたようです。自分の実力を過信せず、また見つめ直す機会としてくれればと思います。また、当然ですが大学生はものすごく強かったです。特にサーブは速くてインかフォルトかも目で追えないほどで驚いていました。貴重な機会をいただき、ありがとうございました。