fc2ブログ

8日(日)南大師ジュニアそれぞれの1日

| EDIT

参加者4名+イヤ~ン   8時半〜12時 南大師中学校 
参加者4名+高校生3名 13時〜16時半 川崎工科高校
参加者6名       18時〜20時半 川崎マリエン
※午前中シングルス総当たりリーグ戦 ドミニオン 4勝0敗
                  イヤ~ン  3勝1敗
                  ダイキチ  2勝2敗
                  芸人    1勝3敗
                  ルギア   0勝4敗
午後工科高校にて一人20分の特訓→法政二高の高校生との練習試合
ナイター練習(関東大会出場6名限定練習)
基本練習→ゲーム(しおりは平塚からクネオは横須賀から合流)

参加者2名(ゲーハナ・とろみん)
10時〜18時半 文京学院高校さんの練習参加  文京学院さんコート4面
(ゲーハナ母のコメント)
中高生と試合をさせて頂き、2勝2敗でした。
基礎練習からサーブレシーブ特訓、一球の大事さを学びました。高校生にとても親切にして頂き、挨拶、礼儀正しさも含め勉強になったと思います。ありがとうございましたm(__)m


参加者1名(しおり)
9時〜17時 綾瀬ジュニアさんの練習参加  田村コート

参加者5名 横須賀市市長杯ジュニアの部 横須賀大津コート3面
高学年男子
ドラゴン・川崎Jr 1勝1敗
低学年男子
クネオ・川崎Jr  4勝0敗 優勝
したっぱ・川崎Jr 1勝3敗
大王・P      0勝4敗
チームトータル   6勝8敗
(岩本コーチのコメント)
暴れん坊3人は、前回の春季大会よりもマナーも悪く、失敗したペアや審判のジャッジにクレーム…自分でジャッジするなど。成長を感じるプレーもありましたが、ほとんどが恥ずかしい内容でした。練習した事が生かされず、早る気持ちを抑えきれないのは、まだ低学年には難しい事なのかもしれませんが、その中でも関東出場を決めたハルトはしっかり勝ち切りリーグ優勝しました。でももう少し攻めたボールが必要です。また、ピー大王との試合でハルトは1セットを落としましたが、明らかに手加減したため厳しく指摘しました。ハルトの優しさもありますが、感電・爆発が怖かったようですが、相手に合わせる試合は今後しないように注意しました。ドラゴンは1試合目の出だしから調子が上がりませんでしたが、2試合目は前戦の反省を活かして勝つことが出来ました。試合後には合同練習に参加させていただきました。勝つ喜びを親子で共有する事でモチベーションに繋がりますが、同時にマナーも身につけて欲しいと思います。強い南大師ジュニアからお騒がせなジュニアにならないよう、日頃から教育する必要性を感じた1日でした。今日は母の日なので、日頃の感謝を伝えて終了しました。大王はしゃぐ時の声を試合で出して欲しいですね。審判も出来るし、試合マナーも大丈夫です。
1651997649017.jpg1651997191358.jpg
1651997105586.jpg1651997123396.jpg1651997063397.jpg

スポンサーサイト



Category: 試合結果

COMMENT

POST COMMENT


↑