17日(日)浦安ジュニアさん主催練習試合の結果・横須賀市春季大会ジュニアの部の結果・ 綾瀬ジュニアさんの合宿参加
参加者8名 浦安ジュニアさん主催練習試合 浦安運動公園コート8面 晴天一時雨
8面桂方式
ダイキチ・ドミニオン3勝 6敗 うちのメンバーは3ペアともA⇔Dの間で試合をしました。
ルギア・芸人 5勝 4敗
ゲーハナ・とろみん 5勝 4敗
ルミ・ダーハル 3勝 0敗 14時半過ぎ〜練習終了後のダーハルが合流しました。
チームトータル 16勝14敗
※浦安・茨城・神奈川のそこそこのレベルの高いメンバーが集まり1勝するのも大変でした。
6連敗スタートでしたが、後半戦少し盛り返してくれました。
ダーハル、文京さんで前衛練習頑張ってな、相手の嫌がる前衛に成長して下さい。
(1日観戦していた芸人母のコメント)
今日も一日お世話になりました。今日の選手は皆強くて圧倒されていましたが、参加した3ペア共に比較的上のコートで試合が出来たこと、格上相手にも粘り強く戦えたことはとても良かったと思います。芸人は今日は普段と比べてほんの少しだけ良かったかな?と思います。しかし対雁行陣への脆さは強化すべきところだと痛感しました。勝てた試合も簡単ではありませんでした。負けた試合は今後の課題として練習に励んでくれることを願っています。
参加者5名 横須賀春季大会ジュニアの部 横須賀大津コート3面
高男
ドラゴン・クネオ 2勝 1敗 予選リーグ2位敗退
したっぱ・川崎Jr 2勝 1敗 予選リーグ2位敗退
大王・P 1勝 2敗 予選リーグ3位敗退
チームトータル 5勝 4敗
(1日見てくれた岩本コーチのコメント)
ドラゴン・・・初めは積極的に動くものの、中途半端なプレーでミスが目立ちましたが、徐々に調子を上げクネオに対しても良い声掛けで惜しい結果でした。
クネオ・・・・最初は高学年相手にラケットを振り切れないプレーが相手にチャンスを与えてましたが、2試合目から積極的なプレーが出来ました。これからの成長が楽しみです。
したっぱ・・・持ち前の身体能力を発揮して、素晴らしいプレーが出来ました。プレーヤーとしてのマナーも普段より良く成長しました。クネオ同様楽しみです。
大王・・・・・空振り大王はそろそろ卒業できそうです!今日は練習の成果を発揮し、空振りは一回だけ。サーブはダブルフォルト一回でした。負けてもいいからラケット振れ!の叱咤激励を実行し、レシーブでポイントを沢山取れました!確実に成長してますが、この結果に満足せず成長して欲しいと思います。今日のMVPです。
P・・・・・・喜怒哀楽を絵にした1番心配なピーでしたが、エイタ同様がんばりました!バックで返すことは出来ませんが、フォアは丁寧に繋げる事が出来びっくりしました。1年後には活躍出来るポテンシャルを大いに感じました。楽しみです!
暴れん坊3人は確実に成長してます。最後の練習では、クネオのバックボレーの巧さにびっくり。レオの気合いの入ったスイングに横須賀ドリームのコーチに褒められてました。解散前にみんなで御礼を伝えてる事も出来ました。最後は練習送迎に協力して頂いている保護者に感謝の御礼をして無事終了しました。全員のこれからの成長が楽しみに思える大会でした。
参加者1名(しおりんご)綾瀬チャレンジジュニアさんの合宿参加
朝から霧と小雨が降り続くなかでしたが、今日は愛知のジュニア・中学生とさらに山梨の中学生も加わって、一日レベルの高いゲームをすることができました。