28日(土)練習試合参加(文大杉並さん→清明学園さん)・丹沢ジュニアさんの合宿1日参加・板原ジュニアさんの練習参加
参加者2名(イヤ~ン・タカアキ)9時〜12時文大杉並高校→13時〜16時清明学園中 晴天
練習試合の結果
イヤ〜ン・タカアキ
1勝4敗(文杉男子高校生)
2勝3敗(清明学園中男女)
※市原ジュニアさんの子供達2名と一緒に文大杉並さんから清明学園さんとインハイ優勝常連校→今年2回目の全国制覇の清明学園さんと豪華リレーの1日でした。
文大杉並さんの隣のコートでは皇后杯2連覇の林田リコちゃんが高校生と凄まじい乱打をしてました。「復活、リコちゃん」期待してます。
(タカアキ母のコメント)
とりあえずやっぱり私立はいいよね、と思える1日でした。
文杉さんは高校生と練習できる環境がありがたかったです。コートも学校もとてもキレイで、学校内からテニスコートが見渡せてすごく良かったです。先生もとてもステキな方でした。
清明さんは今日は人数が少なくてたくさん打たせてもらいました。でも、どちらもここでやっていくには全く力が足りない事に気付いてしまいました。タカアキの意識が上がらない事には、環境の良い私立に行っても付いていかれないでしょう。家族で話し合って結論を出したいと思います。いろいろな選択肢を与えて頂いた原田監督にはお世話になりっぱなしでありがたいかぎりです。
参加者4名(ドラゴン・ダイキチ・芸人・クネオ)丹沢ジュニアさんの合宿参加 9時〜17時 松田町寄コート
高学年リーグ(9ペア)
ドラゴン・セキノール3勝5敗
低学年リーグ(8ペア)
ダイキチ・芸人 6勝1敗 優勝
クネオ・ガンちゃん 3勝4敗
(芸人・クネオ母のコメント)
本日も1日ありがとうございました。
今日は初戦3ペア共に勝ち、良いスタートが出来ました。それぞれ反省点や次回に活かせる点があったことと思います。最初はいまいちスイッチが入っていないなぁと感じましたが丹沢さんの良い空気に引っ張られて徐々に元気良くプレー出来ていました。3面を1日貸し切りで試合出来るのはとてもありがたかったです。
事前にお知らせを頂いていましたが、レクタイムは大人の我々も本当に楽しい時間を過ごせました。準備、企画、設営、運営、きめ細やかなご配慮の上開催してくださり、本当にありがとうございました。特に大人はかき氷が暑さの中、生き返る心地でした。また、新大久保ちゃんと大山ちゃんペアはAリーグ1位と圧巻でした...
このようなご時世ですが、子供達は機会があればまた伺いたいと切に願っていました。またお呼び頂けるよう努力します。丹沢さんを始め、綾瀬さん、藤沢さん、一日ありがとうございました。
参加者4名(しおりんご・おはな・とろみん・山P)市原ジュニアさんの練習参加 9時〜17時 市津コート
*1日基本練習を頑張りました。
(とろみん母のコメント)
市原ジュニアさんの練習に一日4名参加させていただきました。交通事情により少し遅れての参加となりましたが、ランニング・体幹トレーニングから始まり念入りに準備運動をすることができました。
午前の練習では子供達が交互に球出しをしフォアの6球打ち、バックの練習ではしっかり振ることコースを狙うことを意識して打つ練習をし、その後それぞれコートに分かれてトップ打ち練習(おはな・とろみん)乱打100回連続練習(しおりちゃん)フォア練習(山P)
午後からはサブレブ練習から、ゲームをしました。15時からはコートが4面から2面になり練習に戻りました。サーブからレシーブ、ボレーの流れでレシーブする人とボレーする人のかけ引きの練習、最後はサーブでセカンド連続入れてからのファーストサーブ連続入れる練習でした。山Pは初心者練習で基礎練習に専念していました。一日充実した練習内容でした。
今日の練習で良いと思った事やご指導受けた事をこれからの練習にも生かしていってほしいと思います。 市原ジュニアさんコーチの方々には、暑い中熱心にご指導いただき感謝しております。一日ありがとうございました🙇♀️