fc2ブログ

2日(日)杉戸町新春小学生ソフトテニス大会の結果・監督者会議参加

| EDIT

参加者11名(1名発熱で棄権)杉戸町新春小学生ソフトテニス大会 杉戸南公民館コート6面
参加チーム 埼玉・群馬・茨城のジュニアチーム・南大師
1部(6年生の部)
ソウゴ・バブ    予選リーグ4勝0敗 決勝トーナメント1勝1敗 第3位
ユウタ・ヨワシ   予選リーグ3勝1敗 決勝トーナメント1勝1敗 ベスト8
2部(4.5年生の部)
おせな・ハヅキ   予選リーグ4勝0敗 決勝トーナメント0勝1敗
しょぼ旦那・若旦那 予選リーグ2勝1敗 決勝トーナメント1勝1敗 ベスト8
ナイス・埼玉Jr  予選リーグ3勝0敗 決勝トーナメント3勝1敗 準優勝
3部(3年生以下の部)
ルギア・ドミニオン 予選リーグ3勝0敗 決勝トーナメント2勝1敗 準優勝
チームトータル       27勝8敗

※杉戸ジュニアさんからのお誘いで杉戸町大会に参加して来ました。
呼ばれた大会なので優勝しないで準優勝・第3位で負けるというなかなか謙虚な子供達です。(本当は全力で戦ったのでしょうが・・)良く頑張ったね。
杉戸さんの関係者の皆様1日ありがとうございました。
少し気になるのは埼玉県熊谷市のさくら運動公園で埼玉県主催の近県大会が行われてました。神奈川以外の関東各県が試合をしてました。弱いから呼ばれないのは仕方ありませんが、神奈川チーム呼ばれるように頑張らせたいですね。
参加保護者のコメント
(バブママ談)
今日の杉戸大会でのソウゴちゃんとバブの試合内容です。
杉戸大会、優勝出来ずすみませんでした。今日の試合は精細さに欠け、いつものパターンで大事ならところでミスを起こし、ギリギリのところで負けてしまいました。ファイナルでは、攻めがミスに繋がり自滅の負けでした。中学になりましたら、基本に忠実にミスの無い試合にしてほしいです。切実な母のお願いです。
(キューティスマイル談)
おせな
バックが上手く出来て自信がついた様です。はづきちゃんと楽しみながらテニスをして、箱を1位通過する事が出来ました。今後もテニスを楽しむ気持ちが勝ちへと繋がっていくと嬉しいな。と感じました。
ルギア・ドミニオンペア
準優勝をする事が出来た事はとても嬉しいですが…ドミニオンはサーブの確率を上げる事。ルギアは試合中のメンタルが試合内容に影響すし過ぎるのが今後の課題の様に感じました。勝てる試合も徐々に出てきました。これからも沢山の経験を積み重ねながら成長していってくれると嬉しいです。いつも厳しく指導して頂ている監督のおかげです。
(若女将談)
久々のダンナーズ(現在はシモネターズ)1試合目いきなりナイスとの同士討ち、体も硬く足も動かずいいところなしの敗戦。2試合目からエンジンかかり足も動き声も出て5年生女子ペアに続けて2勝で予選通過。決勝リーグは5年男子ペアに1勝し、最後は今回優勝の4年男子ペアに負けました。このペアとの対戦は3回目です。4年生なのでこれからずっとライバルです。まずはこのチームにいつか勝てることを目標にしよう!となりました。若旦那の課題はあらゆる面にありますが、とにかく練習あるのみです。
(マダムミチコ談)
今日は久々のダンナーズ復活!!発足当初とは全くちがい、二人とも攻める試合をしていました。2位で箱抜けし決勝トーナメントに入ることができました😊。トーナメントでは雰囲気が良いまま1試合目は勝ち、2試合目。優勝した斎藤本橋ペアにあたり1セット取ったものの最後は自滅で負けてしまいました。負け試合は悔しいですが課題がみつかります。そこを練習時に意識して更に努力し強くなっていってほしいです。みんなもほんとによくがんばっていました。杉戸ジュニアのみなさまには、今日一日よい試合をさせていただきコーヒーもごちそうになり大変お世話になりました。ありがとうございました。監督のおかげで素敵なジュニアさんから呼ばれて南大師ジュニアのメンバーは幸せですね・・

1580600924933.jpg

1580686849325.jpg
(11名中6名がメダルゲット・素晴らしいよ!)
1580686872115.jpg
(ソウゴ臨時コーチ?)

監督者会議(総会)13時半~17時 懇親会 17時半~22時半
決まった内容は追々子供達と保護者にお話します。

 

スポンサーサイト



Category: 試合結果

COMMENT

POST COMMENT


↑