fc2ブログ

1日(祝)2020年が始まりました。 南大師ジュニア 監督 原田

| EDIT

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

クラブについて
今年4月から12年目のスタートです。現在
男子11名・女子1名で12名しか在籍者がいません。4月に6年生5名が抜けると今のところ7名のチームになります。7名ではクラブで物品を購入するのもなかなか大変です。保護者の皆様には昨年同様引き続きクラブへのお誘いをお願いします。私もパクり活動に注力します。
昨年は6年生のおかげで県内では男子個人戦の全日本予選と県選手権に優勝しましたが、団体戦は6年ぶりに3位と負けてしまい久しぶりに12月のケンコーカップに出場出来ませんでした。
卒業生たちも頑張ってくれてます。マナハッチやリオの高2は千代田さんで高1の子達は晃太朗は高田商業・太一は法政二高・颯太は佼成学園・稜真は日大鶴ケ丘で頑張ってます。文京さんにいる可愛いリリカとコユキ、志茂田さんにいるピーモカとピヨちゃん、六郷中にいるおりん、清明さんにいるクネコ・AO木・タックーマも今年はやってくれるでしょう。リングマやディーキやデンデンも県での活躍が楽しみです。
「南大師ジュニア出身です」と誇れるクラブにしたいですね。


試合に関して
6年生に関してはシングルス予選会終了後、卒業までは基本、試合も練習も自由参加ですが、月間予定を見てもわかるようにやたら試合や行事があります。今のところ5名全員テニスを続けると聞いてます。極力参加するようにして下さい。ただし進学先の予定を優先してもらってOKです。清明高橋先生からも遊ばせないで下さいと言われてます。清明3名はもちろん遊んでいる余裕は無いですよ。3年間Cチームが待ってるだけです。
5年生以下のペアに関しては5年生紅一点ハヅッキーはその都度探す予定です。
楽しみな4年生4名に関しては3名が横一線で1名が追いついて来てます。4名の頑張りを見ながらペアを考えます。
ルギア・ミニオンは2年生ペアですが、3年生の11月の白子低学年予選会で優勝させます。低学年白子予選会に優勝すると毎年3月に行われる県連の表彰式に出席出来ます。小学生・中学生・高校生・大学生・一般の各カテゴリーの優勝者が集結する名誉な会です。今までうちからはコウタロー・タイチ・おりん・リリカは何回も参加しました。一昨年はソウゴ、去年はディーキ・タックーマ・AO木が参加出来ました。今年はソウゴ・バブが参加出席出来ます。他のメンバーも体験させてあげたいです。
本来は以下に今年の目標を立てていましたが、今年はシングルス予選会と白子予選会以外はありません。
今の5年生以下はいくら弱い神奈川とは言えまだ中央大会に行ける力はありません。今年は力をつける年です。
中央大会に行けたらラッキー位のつもりでいます。花を咲かせるのは来年です。そのために今年は更に厳しく練習します。


クラブの目標
予選会
 1月 シングルス予選会   南大師で男子2名
11月 白子予選会5年生大会 男子2ペア予選通過
         低学年   ルギア・ミニオン優勝    

クラブの運営について
昨年は保護者会がスムーズに運営出来ました。今年も送迎の配車やコートの確保でご苦労をかけますが、すべては子供達のためです。一緒に頑張って行きましょう。
シングルス予選会以降のキャプテンは「しょぼ旦那・正太郎」にします。学年的にはハヅッキーなのですが、男子だけの行動も多くキャプテンは男子の方が都合が良いためです。南大師ジュニア史上最弱のキャプテンです、監督・選手・保護者でフォローして盛り上げていけば良いんです
。きっと良いチームになります。

スポンサーサイト



COMMENT

POST COMMENT


↑