1日(日)冬季横浜富士見丘学園カップの結果・第3回神奈川県親子大会の結果・シングルス練習会
参加者7名 冬季横浜富士見丘カップ 横浜富士見丘中学高校コート6面 晴天
イヤ~ン・ナイス 予選リーグ2勝 決勝トーナメント1勝1敗 第3位
しょぼ旦那・若旦那 予選リーグ1勝1敗 決勝トーナメント1敗 ペスト8
ルギア・ミニオン 予選リーグ1勝1敗 決勝トーナメント1敗 ベスト8
砧南・ハヅッキー 予選リーグ1勝2敗 リーグ3位敗退
チームトータル 6勝7敗
※座間ジュニアさんのお誘いで横浜富士見丘中高さんにお邪魔しました。
私は行けなかったので、ジュニア卒業生のユリ(2期生・大学3年)にコーチングをお願いし見てもらいました。
(キューティスマイル談)
初心者抜きの大会だった為、ルギア・ミニオンには気合を入れて試合をしないと負けてしまう相手ばかりでした。
チビちゃんズは気持ちが入っている時とそうではない時の差が激しく、試合の時はいつもスイッチが入れられるようになる事が今後の課題だと感じました。イヤ~ン・ナイスペアは3位。ダンナーズ・チビチャンズはベスト8で景品を頂く事が出来ました。横浜富士見丘学園中学校の保護者説明会にも参加させていただきましたが、とても素敵な学校でした。富士見丘学園中学校の方々、座間ジュニアの方々には1日大変お世話になりました。ありがとうございました。
(ユリ、ありがとう。真面目な子なので一生懸命アドバイスしてくれたのでしょうね)
参加者1親子 第3回神奈川県親子ソフトテニス大会 平塚田村コート7面
バフ・マユミ親子 予選リーグ2勝 決勝トーナメント1勝1敗 準優勝
(運営・進行をしていたM氏談)
普段の試合ではママに引っ張ってもらっているバブが珍しくママを引っ張っていて少しだけ男を見せてくれました。
マユミ姐さん、アタック留めは完璧です!息子が見習うべき得点の数々です。しかしチャンスボールは息子同様苦手なようでした。決勝こそ強敵に負けたものの写真の笑顔の通りプレーも2人ともイキイキしていました。南大師は親と子が仲良くていいですね。本部からも褒められていましたよ。
(バブ・マユミ良く頑張りました)
参加者4名+ウエポンJr 9時~12時 シングルス練習会 つばさ総合高校コート3面
基本練習・ゲーム
※つばさ総合高校は初めてお借りするコートでしたが、コートもトイレもとても綺麗で良い印象でした。でも学校の試験休みしかコート開放してくれないようです。
今日は美人ソフトテニスプレーヤーさんに来て頂き乱打→トップ打ち→バックストローク→バックスライスショット等を教えながら練習を10時半まで10時半~12時までシングルスゲームを行いました。メンバーとの写真やツーショット写真も撮ったのですが、神奈川の指導者には悪い人もいます。神奈川出身なので余計なお誘いでうちに来れなくなるのは困るので写真はアップしません。美人ですごく可愛いので本当は載せたいのですが雰囲気だけでお許しください。
参加者4名 13時~16時半 通常練習 清明学園さん2面
※美人コーチには午後も残ってもらい清明学園さんのコートで指導してもらいました。
前衛練習やバック打ちをメインに教えてくれました。
シングルスでソウゴにファイナル5-7で負けたので罰ゲームとして次回も来てもらう約束をしました。