10日(日)東京都中体連練習試合参加・通常練習
参加者4名 東京都中体連練習試合 9時~16時 城北中央公園コート6面 晴天
ソウゴ・バブ 6勝4敗
ユウタ・ナイス 4勝4敗
※東京都中体連の新人戦の予備日で高橋先生のご厚意により2ペア中学生の練習試合に参加して来ました。
兄ヨワシが発熱で参加NGになり弟ナイスが代りに出場しました。まだナイスには早い練習試合でしたが、良い経験にはなったと思います。
(バブ母談)
本日の城北中央公園での練習試合は中学生相手の桂方式でAからHまでのランク分のコートで、金野赤阪ペアはGから始まり最高Bまでいき後半は疲れも出てCとDを行ったり来たり。試合内容は自分達で工夫し配球してましたが、中学生はそこを読んで深いロブもスマッシュし、チャンスボールはアタックしてくるなど、なかなか苦しい試合でも頑張ってました。中学生の先輩達と笑い無しの真剣な試合が出来、大変良い経験になりました。
(ナイス父談)
ヨワシ体調不良により、急遽ナイス(小4)の参戦となりました。初めのうちは中学生相手にビビっていたナイスですが、ちゃんとやれば(ユウタのサポートにより)勝てることが分かり、いつものノリで試合をしていました。スタートは最低Hで、最高Fまで行きました。結果はイーブンでしたが、それよりも昨日教わったことが反映されてないのが気になりました。まだまだ反復が必要なようです。中学生の皆様もおチビを受け入れてくれて楽しく試合をさせて頂き大変ありがたかったです。
参加者6名 9時~12時 川崎マリエン1面
13時~16時半 横浜翠嵐高校2面
基本練習・ゲーム
※午前中の川崎マリエンは隣のコートにボールが行かないように気になるので、大人しく基本練習をしましたが、午後の翠嵐高校は5面をうちのチームだけの6名でしたので、思い切り出来ました。
翠嵐では一人20分の降りまわし練習を行いましたが、初体験のイヤ~ンには少し手ぬるくしました。
昨日は遅くまで講習会、今日は1日ハードな練習で疲れたと思いますが、この冬は頑張って5月の予選会で結果を出しますよ。
(川崎マリエンにて)
(余談・下ネタばかりの低学年)
マリエン→翠嵐への移動中の車の中、低学年が下ネタばかりの会話で困ります。
特にダンナーズは品川区目黒区のセレブなご子息なのに品のかけらもありません、車を走らせながら爆笑してしまいました。ここに書けないのが残念です。
(新メンバー紹介・その名もイヤ~ン)
経験者4年男子1名入会しました。男子なのに乱打でも可愛い声で「イヤ~ン」「キャー」を連発します。今までいなかったタイプの子です。「イヤ~ン」と命名しました。
今日の振り回し練習でも周りのメンバーがつられてオネェ化してました。
ボールを繋げられるので、スイングスピードをあげて力強いボールを打てるようにしたいと思います。
4年生の時のユウタ・ヨワシも同様なレベルでした。
低学年男子楽しみな6人衆がそろいました。2年後の団体戦優勝を奪還します!