fc2ブログ

13日(日)の練習・14日(祝)第36回美浦村大会の結果と通常練習

| EDIT

祝! ソウゴ・バブ 2大会連続準優勝
<13日の練習>
参加者11名+中学生2名 13時~16時 川崎工科高校1面 晴天
基本練習・ゲーム
※前日の台風が嘘のように晴れ上がり良い天気でした。風もあまり強くなくテニス日和でした。
私も午前中は家の修復作業に追われてたので午後練習で良かったです。
1時間半基本練習を一緒に行い、明日試合の8名はゲームをさせて試合の無い3名はしっかり打ち込み練習を行いました。

<14日の試合結果・通常練習>
参加者8名 第36回美浦村大会 高男阿見町コート 低男光と風の丘コート
高男
ソウゴ・バブ    予選リーグ2勝0敗 決勝トーナメント3勝1敗 準優勝
ユウタ・ヨワシ   予選リーグ2勝0敗 決勝トーナメント1勝1敗 ベスト16
おせな・ナイス   予選リーグ1勝1敗 2位トーナメント1勝1敗
低男
ショボ旦那・ルギア 予選リーグ1勝1敗 2位トーナメント0勝1敗
チームトータル       11勝6敗
※過去に何度か入賞している美浦村大会に参加して来ました。ミニ関東大会です。
ソウゴ・バブ川崎大会に続き準優勝と頑張りました。
他の3ペアは私の予想通りの結果です。高い参加費と交通費です、敗因を反省しないとね。
もう全員1勝出来た、なんて喜んでいるジュニアでは困りますよ!
(バブ母談)
今日は準決勝までは、二人とも積極的で攻め、それが勝ちに結べて良かったです。
決勝戦は速いボールを拾うのに必死で何も出来ず終わってしまい、この先はソウゴ君、バブのストロークの質を変えないと勝てそうにない相手でした。今後は腰を下ろしてからの速いボールを打ち、勝てるようにしたいです。
(毒リンゴちゃん談)
今日は、肌寒く雨で中断を挟みながらの試合でした。
予選リーグからベスト4まで順調に進み、二人ともファーストサーブが入って攻めれたのがよかったと思います。ヒデくんのナイスボレーも炸裂しました。
準決勝では、2セット先手しながらファイナルまでいき、危険な流れだったのですが、勝ちきることができました。
決勝は綾瀬ジュニアの選手も応援にきてくれたのに、いいところを見せられず…💧鋭いコースに正確に打ち込んでくるW後衛のペアに、ストレート負けが残念でした。が、よく頑張った準優勝でした。
今日は一日中、雨の中、大変な進行でしたが、美浦ジュニアさんにはお世話になりありがとうございました。
監督のおかげで、あのショボかったソウゴが決勝まで残れる選手になれました。後輩のみんなも続いてね。期待してるよ!
(ヨワシ父談)
ユウタ・ヨワシ
予選リーグ2勝、決勝トーナメント1勝1敗。合計3勝1敗。予選リーグは難なく勝ち上がりました。1位トーナメント2試合目は0-3ですが打ち負けた感は無く、ラリーも良く続いてました。しかし、球威・球速・打ち分け・緩急など、相手が一枚上手でした。更なる精進を期待します。
(ナイス父談)
おせな・ナイス
予選リーグ1勝1敗、2位トーナメント1勝1敗。合計2勝2敗。リーグ2位とはいえ、トーナメントに出られたことと兄と同じ試合数ができたことが良かったようです。ですが、トーナメント戦2試合目はやはり実力差が大きくストレート負け。まだまだ基礎力養成が必要な様です。前日までの荒天や当日の雨など大変なことが多かったのですが、運営の方々の努力と配慮により沢山試合をさせて頂きました。感謝しております。
(マダム談)
今日は3試合で一番少ない試合数でした。いつもの若旦那と違い戸惑いもあったようでしたが、良い勉強になりました。始めたころの息子より数段良くなっているようでまさに「南大師マジック」ですね。でも先輩達の成績が素晴らしいので追いつけるか心配です。「しょぼ旦那」が早く「大旦那」になってくれるように応援します。南大師ジュニアのメンバーでいれることを誇りに思います。
(キューティ談)
ルギアはしょぼ旦那とのペアで初試合。
負けてしまった試合もペアとして言葉を掛け合い、気持ちもプレーもフォローし合い、高め合いながら頑張りました。
おせなはサーブが上手くいき自信がついたようです。普段なかなか試合をする事の少ない茨城の子たちとも試合をしたり、観戦をする事が出来て、とても良い経験が出来たと思います。お昼前からの雨の中のみんな良く頑張りました。
美浦ジュニアの皆さまには1日大変お世話になりました。ありがとうございました。
南大師ジュニアのおかげでいろいろな体験が出来てます。感謝致します。

IMG_20191014_180522_173.jpg
IMG_20191014_180522_174.jpg

<通常練習>
参加者3名+中学生1名 13時~16時 川崎工科高校1面
基本練習
※私は試合に行かずに不参加の3名の練習を見ました。
雨が降ったりやんだりでしたが、何とか3時間出来ました。
まだしっかり打てない3名にはフォア・バックと打ち込んでもらいました。
若旦那はセレブ小学生なので目黒区民しか参加できない「はげダンゴ講習会」に午前中参加してから来ました。はげダンゴさんが覚えててくれて「こんなとこから川崎に通ってるの?」と言ってくれたそうです。
1571039735959.jpg
(ハードコートなので何とか出来ました)
1571039713907.jpg
(左端が若旦那・ほとんど中学生の中一人でも参加してえらいよ!)
スポンサーサイト



Category: 試合結果

COMMENT

POST COMMENT


↑