fc2ブログ

26日(月)・27日(火)の練習

| EDIT

<27日の練習>
参加者11名 9時~16時 出雲中学校主催練習試合 大田区出雲中学校コート8面
9時~11時半   個人戦
11時半~16時半 団体戦・個人戦
団体戦 優勝
1試合目 対諏訪台中(荒川区) 2-1 勝ち
ソウゴ・バブ  3-1諏訪台1
ユウタ・ヨワシ 3-1諏訪台2
おせな・ナイス 1-3諏訪台3
2試合目 対足立十三中(足立区) 3-0 勝ち
ソウゴ・バブ  3-1足立1
ユウタ・ヨワシ 3-1足立2
おせな・ナイス 3-0足立3
3試合目 対鉢山中(渋谷区)  3-0勝ち
ソウゴ・バブ  3-0鉢山1
ユウタ・ヨワシ 3-0鉢山2
おせな・ナイス 3-0鉢山3
4試合ル 対出雲中(大田区)  2-1勝ち
ソウゴ・バブ  3-1出雲1
ユウタ・ヨワシ 3-1出雲2
おせな・おせな父0-3出雲3(ナイス習い事の為、父代打)
団体戦
ソウゴ・バブ    4勝2敗(2敗は顧問の先生ペア)
ユウタ・ヨワシ   4勝0敗
おせな・ナイス   2勝2敗
個人戦
ショボ旦那・若旦那 3勝3敗
ルギア・ミニオン  3勝3敗
ハヅッキー・中学生 4勝2敗
※出雲中学校主催の練習試合に参加させて頂きました。
監督は不在でしたが、おせな父が監督代行として見てくれました。
いろいろな中学生とゲームが出来る事は良い所・悪い所いろいろと見えて勉強になると思います。場所的にも近いしありがたい1日でした。ソウゴ・バブは顧問の先生ペアとも2試合してもらったそうですね。目について教えてあげたいと思ったからです。常に謙虚な姿勢で練習に参加して欲しいですね。
(おせな監督代行談)
午前中は桂・濱中方式での個人戦、午後は団体戦を行いました。
団体戦では全勝、レギュラーメンバー以外も今までは勝てなかった中学生に勝つ事ができ、成長を感じる1日でした。
中学の顧問の先生から南大師Jrの子達はソフトテニスに対する意識が中学生とは違い、試合の後には必ずアドバイスを貰いに行き、考えながら試合をしている、逆に中学生の刺激になりましたとお褒めの言葉を頂きました。
(保護者代表・よわし父准教授)
中学生との対戦ということで、明らかな体格差に大丈夫かと心配になりましたが、試合では順調に勝っていて安心しました。「あのちっちゃいの、結構うまいんだけど」と、中学生がボソッと呟いていたのを聞き逃しませんでした。
団体戦も優勝して良かったですし、良い練習にもなりました。中学生の方々にはお相手して頂き感謝感謝です。これではずみをつけて秋まで突っ走って欲しいです!
1566776633352.jpg
(試合前に全員で挨拶する弱々大師ジュニアのメンバー)
1566808407861.jpg
(1日ありがとうございました)
1566808464936.jpg
(この体格差)

<28日の練習>
参加者9名 9時~17時 ヨネックス講習会 綾瀬中学校
綾瀬ジュニアのリトル三木監督の招待でヨネックスの柴田選手・徳川選手の講習会に参加して来ました。
ヨネックスの両名・綾瀬の三木監督・綾瀬保護者の皆様には1日お世話になりありがとうございました。
ヨネックスさんの講習会なのにうっかりミズノのユニフォームで行かせるアホな監督です。申し訳ありません。
(よわし父准教授談)
綾瀬中学校で開催されたヨネックス講習会に参加させて頂きました。綾瀬中学校、綾瀬ジュニア、大磯ジュニア、南大師ジュニア(9名)で参加し、総勢90名ほどの参加者でした。
ヨネックスの柴田選手、徳川選手にアップから基礎事項を丁寧に教えて頂きました。フォームの基礎とフォア・バックストローク練習、お昼休憩を挟んで、移動しながらのストローク練習、サーブ練習をしました。途中には子供達が飽きないような練習を入れるなど、楽しく有益な講習会でした。15時終了でしたが17時までジュニアチーム同士の混成ペアを組んで練習試合をしました。講習内容がどこまで身になっているか心配ではありますが、このような講習会に参加させて頂き感謝です。いろいろな体験が出来て南大師ジュニアで良かったと感じています。
(バブ母談)
本日、綾瀬さんのお誘いでヨネックス講習会を受けることがでしました。大磯さんと一緒に日頃、ライバルの子供達と不思議と仲良く楽しそうに受講してました。柴田選手と德川選手が来て頂き、徳川選手は女性らしい優しい言葉で丁寧に教えて頂きました。特にサービスの打ち方は分かりやすく、この打ち方だったら南大師ジュニアのみんなはファーストは80%の確立で入る見込みです。今後、サーブの確立が上がるのは間違いなしです。
(余談 渡邉教授が柴田選手の講習を真剣に聞き入っている姿が印象的で素振りもカタチになってましたので是非、親子大会の参加をおススメ致します。頭脳プレイでナイスです)
1566887403340.jpg
(ヨネックスの柴田選手と徳川選手と記念の1枚)
1566889559150.jpg
(徳川選手にサーブを教わるジュニア達)

(業務連絡・英検担当キューティスマイルより)
スクールIE〇〇校で一緒に受験希望の方は締め切りが9月12日(木)までです。
受検日は10月6日(日)です。
申し込み希望の方がいましたらご連絡ください。監督が大人になったのか?今回から強制では無く任意参加となりました。申し込み、合否通知の受け取りなどは私がやりますので、当日子供が受験しに来るだけで大丈夫です。
うちの子も宿題がやっと終り昼間はテニス、夜は英検の勉強を始めました。2年の弟もと思いましたが、まだ日本語が良くわからないので来年からにします。

スポンサーサイト



Category: 活動報告

COMMENT

POST COMMENT


↑