23日(土)平成30年小学生近県合同研修会の結果・通常練習
参加者5名 平成30年小学生合同研修大会 小瀬スポーツ公園コート16面 晴天
参加都県 山梨・長野・神奈川・愛知・埼玉・群馬・東京・神奈川・茨城 9都県
5時半出発 調布→甲府南 7時45分到着 17時20分出発 甲府南→調布 19時40分到着
6年シングルス(1位リーグ8名)AO木 4勝3敗 その後ダブルスの練習試合
5年ダブルス ソウゴ・バブ 4勝3敗
ユウタ・ヨワシ 4勝3敗
チームトータル 12勝9敗(去年17勝8敗)
5年男子団体戦 埼玉県 1-3で負け ソウゴ・バブ負け ユウタ・ヨワシ勝ち
静岡県 3-1で勝ち ソウゴ・バブ勝ち ユウタ・ヨワシ負け
茨城県 1-3で負け ソウゴ・バブ勝ち ユウタ・ヨワシ負け
愛知県 2-2で分け ソウゴ・バブ負け ユウタ・ヨワシ勝ち
群馬県 1-3で負け ソウゴ・バブ勝ち ユウタ・ヨワシ負け
山梨県 4-0で勝ち ソウゴ・バブ勝ち ユウタ・ヨワシ勝ち
東京都 1-3で負け ソウゴ・バブ負け ユウタ・ヨワシ勝ち
※今年も白子出場メンバーのみの大会に参加して来ました。
AO木は各都県の1位通過のみの選手に勝ち越しは良く健闘しましたね。
ソウゴ・バブは各県の1位の選手と互角に戦い茨城戦や群馬戦では良い試合をしました。バブの好不調の波が大きいのですが、白子で少しは期待出来そうなペアに成長していると思います。
ユウタ・ヨワシは各県の3位通過の子との対戦でしたが、ショボいプレーも多くこの大会にはまだ早かった感もありましたが、結果は勝ち越してます。良く頑張ってるとはおもいますが、もう少しレベルアップしないと白子は厳しいかな?
数年前までは雪に悩まされていた大会でしたが、去年今年と1月2月とも開催出来ました。山梨の関係者の皆様お世話になりありがとうございました。
(チーム4勝3敗の結成です)
(今年の神奈川白子ユニフォームです。モデルはスーパ-お坊ちゃまユウタ君)
(チーム弱々神奈川男子 たまたま私も同じような色のジャンバーを着てました)
参加者9名 7時~11時 六郷土手コート1面
乱打・ストローク・ボレー・サーブ練習・ゲーム
参加者9名 13時~17時:清明学園さんコート2面
乱打・ストローク練習・レシーブ練習・ゲーム
(髙田コーチ談)
私は7時半から練習を見ましたが、早朝からの練習はまるで中学校の朝練かと思いました。朝も早い時間は寒かったですが、9時頃からは暖かくなってきました。
基本練習でしっかり打ってもらったので、ゲームでは親も参加して楽しくやりました。午後は風が強くて難しかったと思いますが、こういう日でも試合はあります。風の向き等も考えて(予測して)自分が打てる位置に早く動くようにしましょうと最後に話しました。付き添ってもらった保護者の皆さんも、今日はお疲れ様でした。