fc2ブログ

11日(祝)の練習・監督者会議出席

| EDIT

参加者13名 8時~17時 南大師中学1面 小雪→曇り
基本練習・ゲーム
※朝から小雪が舞う中での練習でした。11時位にはやみました。
一瞬、中止も考えましたが横須賀の2名が出発してるので強行しましたが1日練習出来ました。
私は午後から監督者会議で不在になるので午後は高田コーチに任せました。
午前中は前衛練習をメインに行いました。久しぶりにラケットで速い球出しをしたので最初はコントロールが悪く苦労しました。ゲームは6年生対5年生の対戦をメインにさせましたが、まだ6年生がギリギリ勝ちます。
高田コーチ談)
13時~17時・参加者13名
ストローク練習、ゲーム形式
午後は、ストローク練習に時間をかけました。体重移動を意識させて、片足でのストローク、フォア・バック・ロブ・トップ打ちを行いました。その後、ペアでのゲーム形式と勝ち抜き戦をしました。
かなりの球数の球出しをしたので疲れましたが、子供達も一生懸命打っていたので、充実した練習が出来たと思います。各自、次の目標に向かって走り出してると思います。この時期に頑張れば頑張った分、必ず上手くなるので、引き続き頑張りましょう!
(監督者会議)
いろいろな決定事項がありました。追々子供達に話して行きます。15時半~20時半の5時間の大激論?の会議でした。懇親会は盛り上がりましたが、皆さん「打倒!南大師!」で今年は来るそうです。バブやヨワシ達が返り討ちにしてくれると信じています。

1902102.jpg
(前衛対後衛のローボレーとボレー勝負練習)

(余談)長女の結婚式
9日(土)ヴィクトリアガーデン恵比寿迎賓館にて長女の結婚式がありました。
楽しくて仕方なかったのですが、アホ長男が号泣したのでつられてもらい泣きしてしまいました。
派手さは無くアットホームな式場でしたのでお勧めです。駅からも近いです。
バージンロードで娘のドレスの裾を踏まないで歩くのは至難の業です、2回位踏みました。
うちはまだ3人子供がいます。次女 昭和薬科大学6年生
              長男 東京理科大学大学院1年生
              三女 東邦大学1年生 この3名は南大師中学ソフトテニス部出身です。
まだまだお金がかかりそうです。
1902091.jpg 1549714378597.jpg 

スポンサーサイト



Category: 活動報告

COMMENT

POST COMMENT


↑