25日(日)通常練習(小学生ソフトテニス体験会)・アンダー14選考会の結果
参加者9名+体験小学生10名 南大師ジュニア体験練習会 10時~12時 南大師中コート1面
基本練習
※先週に引き続き体験練習会を行いました。先週とほぼ同じく10名の小学生参加してくれました。
何名入部してくれるかわかりませんが、仲間が増えることを願ってます。
一本打ち↔一本打ち大会↔レシーブ練習
参加者8名 13時~16時 川崎工科高校1面
基本練習・ゲーム
※午前中は体験者メインのためしっかり打てませんでしたので午後はしっかり打たせました。
昨日の選考会の報告でもわかるように今の時代はオールラウンドプレーヤーでなければ認められません。ネットプレーに時間をかけて練習しました。
ゲームではAO木・タクマ ユウタ・バブ おせな・ハルマ おれん・おせな カエデ父・タクマ父 バブ母・AO木母の6ペアのリーグ戦で行いました、
参加者4名 日本ソフトテニス連盟競技者育成プログラム(U-14)Step2選手(神奈川県育成対象選手)選考会2日目 小田原ガーデンコート8面
(高田コーチ談)
今日は、ウォーミングアップの後、ペアを変えながら7ポイントマッチを行いました。
男女各22名の神奈川代表候補選手が選ばれました。南大師ジュニアからは、カエデが選ばれましたが、男子は残念ながら選ばれませんでした。カエデは、神奈川代表選手に選ばれる様に頑張って欲しいと思います。男子は、また来年この場所に来れるように、そして今度は選ばれる選手になれる様に精進して下さい。
2日間、神奈川県の強化委員の方々にはお世話になりました。また4人の選手、保護者の皆さんお疲れ様でした。
(監督談)
うちは神奈川県に登録しているジュニアですが、卒業生のほとんどが東京都の中学校に進学します。
したがってアンダーの神奈川県の対象者も少なく今回も4名だけでした。
女子のカエデは順当として男子の3名落選は釈然としません。合格者の顔ぶれを見てもうちの子より実績の無い子ばかりです。真摯にとらえればうちの子達のアピール不足や元気が無かったのでしょうね。選考基準が良くわからないので来年からは不参加にしようと思ってます。アンダーなんかよりも白子で勝つことに注力したいと思います。
(2日間、お疲れ様でした)