fc2ブログ

21日(日)第35回美浦村大会男子の結果・通常練習

| EDIT

参加者8名 第35回美浦村大会男子 阿見町総合運動公園他 晴天

ダイキ・タクマ  予選リーグ2勝0敗 決勝トーナメント0勝1敗 ベスト16
リングマ・AO木 予選リーグ2勝0敗 決勝トーナメント1勝1敗 ペスト16
ソウゴ・バブ   予選リーグ2勝0敗 決勝トーナメント1勝1敗 ペスト16
ユウタ・ヨワシ  予選リーグ0勝2敗 3位トーナメント4勝1敗 準優勝
チームトータル      12勝7敗
(髙田コーチ談)
美浦村小学生ソフトテニス大会に参加してきました。全日本選手権大会の上位ペアが何人もいるレベルの高い大会でした。ダイキ・タクマ、ソウゴ・バブ、リングマ・AO木は、予選は順調に勝ち進みました。3ペア共に安心して見ていられる内容でした。ユウタ・ヨワシは予選リーグの相手がレベルが高く、厳しい戦いでしたが、自分達の出来る事は精一杯やっていたと思います。
決勝トーナメントでは、ダイキ・タクマは、2-0から3ゲーム連取されての逆転負け。この試合は勝ちきって欲しかったです。リングマ・AO木とソウゴ・バブは相手が強く力負けという感じでした。
ユウタ・ユウタは3位トーナメントの決勝で、マッチポイントを2回握ってからの逆転負けでした。
選手権に向けて残りわすがです。反省すべきところは反省して、選手権で良い結果が出せるように今日の結果を活かして欲しいと思います。運営された美浦ジュニアの関係者の方々には、大変お世話になりました。
(リングマ母談)
久しぶりにリクマ・ユウの強気ないい感じの試合が見れました!
特に2試合目は、自分達のテニスがしっかり出来ていたと思います。監督に見て頂けなかったのが、すごく残念です。リーグを抜けてから1勝は出来ましたが、その先は難しかったです。左右に振り回したり、作戦を立てながら頑張っていましたが、ほとんど拾われてしまいました。ベスト16で終わってしまいましたが、良い経験になったと思います。今日の反省点を意識しながら、また練習頑張ってほしいです。
(バブ母談)
今日の試合ですが、まだまだ力不足でした。うちの子はまだバブなので何も考えずに試合をしています。これからは、ショートボールを打って、ロングを打つパターンを教えこんで欲しいです。
(監督談)
今日は男子の部です。本来は各カテゴリー3ペアまでなのですが、交流のある美浦ジュニアさんなので無理言ってもう1ペア入れてもらいましたが、ユウタ・ヨワシは予選リーグ2敗とはまだ早かったのかな?という気がしてます。
男子ベスト16が3ペア・女子ベスト8が1ペアと4ペアはいつもの定位置を脱出出来ませんね。ブラッキーママが細かく分析してくれましたが、要はこのままだとケンコーカップも上位入賞は厳しいという結果です。もう1ランク、ランクアップさせないといけませんね。美浦ジュニアの皆様には2日間大変お世話になりました。

1540110706998.jpg
(ユウタ・ヨワシのみ商品と賞状を頂けました。ユウタは朝、「今日は2回勝ってくるね」と家を出たのですが4回勝てました。3位トーナメントでもたくさん試合が出来て良かったね)

参加者5名 13時~16時 川崎工科高校1面 晴天
基本練習
※本来は午前中南大師中↔午後工科高校の予定でしたが、昨晩の大雨の影響で午前中練習はコート不良により中止しました。女子3名にはほどよい休息になったと思います。

乱打の後、5名の一人20分振り回し練習を行いました。ルギアにはまだ早い気もしましたが、体力をつけて欲しいため10分間強行しました。その後一本打ち大会の練習をしました。
子供達も保護者も練習中の美浦村からの報告ラインに一喜一憂していました。コユキも「最低でもベスト8には残って欲しかったな」と残念がってました。いつもは鼻で笑うのですが、今日は優しいコユキでした。

スポンサーサイト



Category: 試合結果

COMMENT

POST COMMENT


↑