fc2ブログ

16日(日)大磯プリンスホテルカップの結果・通常練習

| EDIT

参加者7名 大磯プリンスホテル練習会 8時半~17時15分 大磯プリンスホテルコート2面 曇り
午前中基本練習・午後ゲーム

(高田コーチ談)
正式名称 第1回湘南青熊チャレンジin大磯プリンスホテルの結果
準優勝 ソウゴ・バブ    予選リーグ2勝0敗 決勝トーナメント1勝1敗
第3位 コユキ・カエデ   予選リーグ2勝0敗 決勝トーナメント1敗
第3位 ダイキ・タクマ   予選リーグ2勝0敗 決勝トーナメント1敗
    リクマ       予選リーグ1勝1敗
    ダイキ父・コユキ父 予選リーグ2敗
    タクマ父・カエデ父 予選リーグ2敗
平塚市ソフトテニス協会の湘南青熊ソフトテニス部さん主催の練習会および大会に参加してきました。南大師以外にもドリーム1名・花水1名・ゴールド卒の中学生1名が参加していました。
大磯プリンスホテルのコートをお借りしてのセレブな練習会でした。
9時まではホテルに勤めている会長の宮木様から、正しい挨拶の仕方を教えてもらいました。普段から挨拶の大事さは伝えていますが、これで気持ちの良い挨拶が出来るようになるといいですね。その後、自己紹介がありましたが、恥ずかしさがあるのか、皆モジモジしていました。挨拶と自己紹介は、元気よく出来るようになって欲しいですね。
9時からはショート乱打→乱打。また、目隠しをしてボールを打ったり、片眼でボールを打った後にあまりボールを見すぎないように打つ練習がありました。その後、チャンスボールをしっかり声を出して決める練習をして、11時からお昼休憩に入りました。
12時~17時までは、湘南青熊の大人の方達や父親も参加しての大会が始まりました。参加した皆が賞状や豪華な賞品を頂きました。会長の宮木様、湘南青熊クラブの方々には、準備や企画等大変だったと思います。1日お世話になり、ありがとうございました。
(監督談)
大磯プリンスホテル練習会に呼ばれて2回目の参加となります。前回は楽し過ぎて翌日の午前中練習を3名欠席するという失態を演じましたが、今回は無いと思います。今回あったらもう参加はさせませんが・・
報告メールからも楽しい1日でしたのが伝わります。パパさん達も頑張ったようですね。
豪華な賞品が気になります、明日聞きます。1日お世話になりありがとうございました。
1537091168153.jpg
(パパ達もメダルをもらってますね。行って良かったね)
1537091164352.jpg

(南大師7名と他のジュニアのメンバー)
1537065851890.jpg
(バブとリングマはユニフォーム着てないの?)

参加者5名 8時半~12時 南大師中コート1面
      13時~17時 本羽田コート1面
※まだ大磯プリンス練習に参加させられないメンバーは1日通常練習で頑張らせました。
天候も暑くは無かったので、少し厳しいかな?位の練習量をさせました。10月の親子大会に向けてママさんも一緒に練習しましたが、少し子供達と一緒にやりましたが、あまりに走り回る練習なので、某ママ「もうギブアップでお願いします、このままでは夕食の準備が出来ません」とリタイヤしました

本羽田に移動してからは昨日Aチームに行った少しレベルの高い練習を行い、最後の1時間半位はゲームを入れました。
1809161.jpg
(ママも一緒にサーブ練習)
1809162.jpg
(ゲームの風景)

(余談・昔のトレーナー)
1年男子に渡そうと思って昔のトレーナーを持ってきたのですが、良く見ると左腕に「菅野晃太朗」と刺繍が入ってました。1年男子はすでにこのトレーナーを持っているそうなので、このコウタロートレーナーはコウタローが大人になって一緒に飲めるようになったら本人に渡そうと保管しておきます。今の早稲田の船水選手のような有名人になっていて欲しいですね。
1809163.jpg

スポンサーサイト



Category: 活動報告

COMMENT

POST COMMENT


↑