29日(水)・30日(木)の練習
<29日の練習>
参加者20名(ジュニア13名・中学生7名)18時半~20時半 川崎マリエン3面
乱打・ゲーム
※今日は南大師ジュニア全員参加で清明さんや文京さんの中学生やおりんも来てくれたので、当初2面の予約でしたが、もう1面増やして3面にして30分先輩達と乱打をしてからゲームをしてもらいました。Bチームの子は1時間基本練習の後にゲームを入れました。
リングマ・AO木 ダイキ・タクマ ソウゴ・バブ コユキ・カエデの4ペアは清明さんの男子中学生や懐かしいおりん・リリカペアと対戦しましたが、先輩達にはまだ勝てませんでした。
監督しては先日のコウタローといい今日のタイチ・リョウマ達といい卒業生が来てくれるのは嬉しいことです。みんな南大師ファミリーです。いつでも参加して下さい。
(清明学園さんの全中優勝旗や優勝カップ・トロフィーと一緒に1枚。写真NGの子が2名いました)
<30日の練習>
参加者21名 18時~21時半 大森スポーツセンター2面
南大師ジュニア13名 川崎ジュニア8名
基本練習・ゲーム
※何故か川崎地区のジュニア合同練習会になりました。
(うちだけでは施設の費用負担が大変なので毎回誰かは呼んでますが・・)
前半と後半でゲームコートと練習コートを分けて行いました。
前半 南大師Bチーム6名対川崎ジュニア6名団体戦
南大師団体戦メンバー+川崎ジュニア2名+ルギア 基本練習
後半 南大師団体戦メンバー3ペアと大人1ペアの4ペアでリーグ戦
南大師Bチーム7名と川崎ジュニア8名 基本練習
リングマ・AO木は前半の3試合はダイキ・タクマやソウゴ・バブにも勝てるのですが、後半の4試合目位になると急に失速してソウゴ・バブにも負けました。体力が無さすぎです。
余計なお世話ですが、川崎の中学生は県大会では勝てません。うちはほとんどの子が都内の中学に進学してしまいます。川崎ジュニアの卒業生で川崎の中学校のレベルを上げて欲しいですね。
アジア大会が開催されてますが、テレビではソフトテニスの結果は一切わかりません。ソフトテニス日本代表もアジア大会で頑張っているのに寂しい話ですね。バドミントンは試合の中継までされていたのにソフトテニスのソの字も出て来ません。案山子と何とかって映画まで作ったのに残念なことです。