24日(火)文京学院さんの高校生による練習会 25日(水)の練習
<24日の練習>
参加者13名 文京学院さんの高校生による練習会 18時~21時半 大森スポーツセンター2面
参加 文京学院さんの高校生12名・ジュニア27名
参加ジュニア(敬称略)南大師・砧南・川崎・浦安・船橋
基本練習・ゲーム
※文京学院さんの高校生が3時間、小学生27名の練習相手をしてくれました。
3時間2面で工夫した練習をしてくれたおかげで人数の割にはたくさんボールが打てました。
21時で帰宅する子が多かったので、21時~21時半までは団体戦を行いました。
文京さんの8月の練習予定をお配りしましたので、うちの女子3名と一緒に参加して下さい。
高校生も少しは打てましたが、小学生のために3時間も付き合ってくれて感謝致します。ありがたいことで貴重な時間でした。次は8月の東大ソフトテニス部練習参加でご一緒します。
(21時頃の写真です。文京学院さんの高校生、いつもありがとうね)
(基本練習のバック打ちの1コマ、打ってるのはリングマ)
(余談・冷房費用)
今日初めて知りましたが、大森スポーツセンターは冷房費が1時間4500円もかかります。予算オーバーでしたので冷房無しで練習を始めましたが、セレブのS家母が「サウナ状態で子供達が可愛そうなので私がお金を払いますので冷房お願いしますね」と事務所に頼んでました。やはり困ったときのS家です。頼りになります。あとから来たガンちゃんが「4500円あれば一人で焼肉行きますよ」とスケールの小さな話をしてました。
(陣中見舞い・清明学園さん)
昼間、少し時間があったので日頃お世話になったいる清明学園さんにアクエリアス2Lを1ダース陣中見舞いに差し入れに行きました。東京都の男子団体戦でしたので高橋先生は不在でした。残りの生徒が楽しそうに練習をしていました。AO木は1日・ヨワシ・ユウタは半日清明さん練習をしてからの大森参加でした。クネコもチマチマ頑張ってました。
<25日の練習>
参加者12名 18時半~20時半 川崎マリエン1面
基本練習・ゲーム
※最近は猛暑が当たり前なのですが、今日のナイターはやや涼しかったです。
乱打→サーブ練習→4カゴストローク練習2回→ゲーム
清明さんの応援に行っていたAO木が19時半過ぎに駆け付けました。
明日から愛媛全日本に向けて出発します。東京チームのように練習試合をしながら南下するという勝ちに行くチームでは無いので目標は「1日1試合勝つ」と謙虚に行きます。
(クラブ員の増減の件)
7月末で3名退会します。(2名は引っ越し・1名は自主退会)
8月初めに2名入会します(即戦力)
クラブ員13名(男子10名・女子3名)です。
女子と低学年が少なくバランスの悪いチームです。やはり女子と低学年男女が欲しいですね。
(先輩たちの活躍・関東中学)
関東中学大会出場 8月7日8日 群馬県前橋市
個人戦 ソウタ(清明学園中3年)
タイチ(清明学園中3年)
(コウタロー領家中3年 29日・三ツ沢で決めます)
団体戦 ソウタ(清明学園中3年)
タイチ(清明学園中3年)
リョウマ(清明学園中3年)
(コウタロー領家中3年 29日・三ツ沢で決めます)
マシロ(千代田学園2年)
5名が関東中学で戦って来ます。全中の広島は行けないから前橋に見に行こうかな?
まだ1年のおりん・リリカ・モカ・ヒヨリは来年やってくれると思います。(クネコもいました)
高橋先生から「素敵な選手を送って頂き感謝致します」のラインを頂きプチ感動しました。
(東京男子優勝に貢献した3名・みんな凛々しくなりました。来週にはコウタローの写真もアップ予定)
(6年生かな?左からコウタロー・ソウタ・タイチ・リョウマ。この3名いつも立ち位置が一緒?お笑いトリオか!)