10日(日)船橋小学生大会(団体戦)の結果
祝!男子の部 第3位
祝!女子の部 第3位
参加者9名(南大師9名・砧南女子3名)船橋小学生大会 船橋法典コート(グラスポ)6面 曇り→雨
男子 ダイキ・タクマ ソウゴ・ヒデ ヨワシ・ユウタ
女子 コユキ・カエデ おれん・砧南6年 砧南5年生ペア
参加ジュニア 千葉県 船橋・浦安・もぐら・市原・手賀沼・花見川・いすみ・他混成チーム
神奈川県 ドリーム・南大師 埼玉県 杉戸 茨城県 MCD 東京 稲城
男子予選リーグ
南大師 3-0 市原ジュニア(千葉)
南大師 3-0 杉戸ジュニア(埼玉) 予選リーグ1位通過
決勝トーナメント
南大師 0-2 稲城ジュニア(東京)第3位
女子予選リーグ
南大師 2-1 いすみジュニア(千葉)勝ち コユキ・カエデ おれん・砧南
南大師 2-1 MCD (茨城)勝ち ココキ・カエデ おれん・砧南
決勝トーナメント
南大師 0-2 花見川ジュニア(千葉)負け コユキ・カエデ おれん・砧南
※天候が心配でしたが、13時半位まで雨が降らずに開催出来ました。決勝戦だけは出来ずにジャンケンにより決定しました。女子は3名しかいないので砧南ジュニアさんから3名助っ人に来てもらいました。
各都県の代表チームばかりの大会なのでなかなか勝つのが大変です。私は女子の監督をして男子は高田コーチが都合悪く来れなかったので岩本監督代行に見てもらいました。
男女とも3位入賞してメダルと恒例の高級タマゴ6個入りパックを頂きました(私とガンちゃんも頂きました)
ただし負けた稲城さんと花見川さんには完敗で力の差を感じました。雨の中のゲームとわ言えダイキ・タクマは稲城の全日本に行かないペアに1-3で負け、ソウゴ・ヒデも東京4位のペアに0-3で負け。コユキ・カエデも千葉3位のペアに0-3で負け。まだまだ中央大会で活躍出来るレベルでは無かったです。おれんは短いボールは足が遅くて弱いですが、丁寧に返球していて少し成長しました。
船橋ジュニアの関係者の皆様には雨の中大変お世話になりました。また12月の個人戦よろしくお願いします。
(参加者全員メダルと高級タマゴを頂けました)
(ヨワシ・ユウタも2試合ファイナルを勝ちきりました)
(砧のお嬢3名助っ人ありがとうね)
(いつになく真剣な表情の岩本監督代行)
(余談 優勝しても無いのに祝勝会実施)18時~22時半 京急川崎駅前一軒め酒場
土曜日から飲みたがっていたビーダマンのお誘いで中年男子6名で同じ店に4時間半もいて飲みました。
とても上機嫌なビーダマン、会計時に1万円をポンっと出して「今日は僕が誘ったようなものなので出しますよ」と景気よく払ってました。