1日(日)文京学院さん練習参加・通常練習
参加者3名(コユキ・カエデ・おれん)9時~18時 文京学院さん練習参加 文京学院コート4面
(コユキ母談)
文京学院さんにお邪魔しました。今日は3面は練習試合、1面は練習コートでした。練習試合には高木女子学園高校さんと大妻高校さんが来ていました。コユキ・カエデとれんは文京さんの中学生相手に練習コートで基本練習をして頂きました。今日は笑顔も見られ楽しくできたようです。いつも温かく迎え入れて頂き感謝しております。ありがとうございました。
(監督談)
S先生から追加報告が入りました。
3名にリリカを加えて大妻高校との対戦にも勝ちました。中学生とは練習のみでした。
(文京学院のS先生と1枚。今年度もお世話になります)
参加者10名 8時半~12時 南大師中学校コート1面 晴天
基本練習
※穏やかな1日でした。
白子メンバー6名も疲れも見せずに参加しました(おりんは昨日の激戦のため帰宅してから発熱したそうです)
女子3名以外はほぼ南大師中に集合し練習しました。
白子全国も終わりましたので、全員5月の関東予選に向けて気持ちを切り替えて頑張ろうと話をしました。
乱打に多めに時間をかけてからの前衛対後衛勝負練習・サーブ練習とあっという間の3時間でした。初心者のノリ・サキも少しボールに当たるようになって来ました。
午後は翠嵐と工科が取れていたので2グループに分けての練習となりました。
参加者4名(ヨワシ・ユウタ・おせな・ケンヤ)13時~17時 横浜翠嵐高校1面
まだ関東大会を狙うには厳しい4名は翠嵐高校で30分の振りまわし特訓を行いました。泣くほどイジメませんでしたが、全員真っ赤な顔をして終了後は疲れ果ててました。関東大会を狙うにはこの位は普通に頑張らないと行けませんよ。
途中、清明のタイチが来てくれて都道府県対抗のお土産を持って来てくれて小学生と30分位乱打をしてくれました。
(開始30分の乱打風景、まだ笑顔がありますがこのあと地獄を見ましたね)
参加者4名(ダイキ・タクマ・ヒデ・ソウゴ) 13時~16時 川崎工科高校1面
乱打・バックストローク練習・3本打ち・ゲーム
(髙田コーチ談)
昨日の全国大会の反省も含めて、バックの練習に時間を費やしました。ゲームを意識して、前後への打ち分け練習もしました。最後にダイキ・タクマ、ヒデ・ソウゴ、カエデ父・コユキ父の3ペアでゲームを回しました。練習した事をゲームで活かせません。練習の為の練習ではなく、試合の為の練習なのですが…
関東予選まで、あと1カ月なので、全国大会の余韻に浸っている余裕はありません。気を引き締めていこう、と子供達には話しました。