24日(土)小学生近都県合同強化練習会・通常練習
参加者7名 H29近都県合同強化研修会 山梨県小瀬スポーツ公園テニスコート16面 晴天
参加都県 東京・長野・山梨・埼玉・静岡・神奈川・茨城・愛知・群馬
5時半出発→7時30分到着 大師→大井ジャンクション→中央高速→笛吹
17時30分出発→20時30分到着 笛吹→中央高速→調布(夕食40分含む)
結果
6年女子シングルス(1位通過)おりん 6勝2敗 9人中3位
5年男子ダブルス (4位通過)ダイキ・タクマ 3勝3敗
5年女子ダブルス (4位通過)コユキ・カエデ 4勝1敗
4年男子ダブルス (1位通過)ソウゴ・シュウゴロウ 4勝2敗
トータル 17勝8敗(前回26勝16敗)
※毎年1月末2月末恒例の山梨県強化練習会に参加して来ました。
午前中は風もなく絶好なテニス日和でしたが、午後から風が出てきて急に寒くなりました。
各県の同じ順位通過の選手との対戦でしたが、負け越す選手もいなくて全体的には良く頑張ったと思います。個々の課題はあると思いますので白子までの一か月で克服して欲しいと思います。時間はまだ少しありますよ。私は今回も低男の監督でしたのでほとんどソウゴ・シュウゴロウの試合しか見れませんでしたが、もろい場面も多かったですが、二人とも白子までに仕上げてくれると思います。
(白子メンバー7名です。ここ数年毎年6~8名位、白子に送ってますが来年は減るかな?)
(新神奈川ユニフォームで試合中のコユキ・カエデ)
参加者11名 9時~16時半 清明学園さんコート2面 晴天
午前中基本練習 午後ゲーム
※私も高田コーチも不在でしたので6年生に練習メニューを考えてもらい練習をしました。
さすが6年生ですね。私がいなくても大丈夫ですね!
(クネコ母談)
心配していたコートの状態ですが午前中1面、午後から2面を使って練習することができました。
午前中はリリカ・ヒヨリが練習メニューを考えてくれて、6年生が球出しをして通常練習をしました。
午後はクジでペアを決めゲームをしました。赤阪さんが差し入れてくれたジュースをめぐり白熱した試合をしました。
保護者対応の練習だったのでどうなるかと思いましたが6年生のお陰でしっかり練習できたと思います。
(ヒデ母談)
午後はゲーム中心に行い、6年生とペアを組んで頂いて日頃出来ないゲームが出来ました。低学年には良い経験になり、6年生に感謝です。😊ありがとうございました。
(余談・三女クソチビいずみちゃん大学合格)
いずみちゃんの大学受験も合格したり不合格だったり大変でしたが、何とか志望大学に合格出来ました。
大森に大きな病院の有る大学です。ソフトテニスは社会人チームで続けるか検討中ですが、チマチマと続けてくれれば親としては嬉しいです。たまにジュニア練習に来させます。
4月から次女は薬科大学の6年生、長男は大学院でロボットおたく、三女となぜか理系が続きます。長女は嫁ぐ日が近そうだし私は無駄に歳をとるばかりです。