4日(木)南大師ジュニア新年初打ち・文京学院さん練習参加・通常練習
参加者24名(南大師Jr16名・南大師中女子8名)9時~12時 川崎市体育館3面
基本練習・ゲーム
9時~12時
1面 南大師ジュニア基本練習
1面 南大師ジュニア基本練習 クルミコーチと6年生5名の練習会
1面 南大師中女子基本練習
※南大師ジュニアの平成30年初打ちは新築の川崎市体育館3面でニューボールで行いました。「チーム南大師」で女子中学生も一緒に練習しました。午後は男子は南大師中に移動して練習、女子は文京学院さんに移動して新年の挨拶を兼ねて練習試合を行いました。極悪監督なので初日から1日練習+ナイター練習です。「川崎市体育館」は綺麗で良かったのですが、練習コート3面取るとラインがありません。聞いたらテニス3面は初めての利用で3個目のネットがなかなか見つかりませんでした。金額も変わらないので大森スポーツセンターの方が良いと思います。
(手前がジュニア・奥が中学生の「チーム南大師」の練習でした)
男子参加者7名 13時~16時 南大師中コート1面
基本練習
※男子+おれんは保護者とクルミに任せて南大師中での練習でした。
クルミが高校での練習を小学生にしてくれての3時間練習でした。
(クルミの話を聞くジュニアメンバー。うしろのいるのは怖い見た目のカエデ父(極悪3号))
女子参加者7名 13時半~18時半 文京学院さんコート2面→4面
基本練習・ゲーム(シングルス・ダブルス)
※私は女子7名を乗せて文京学院さんに行きました。午前中は春高バレーの応援で残念ながら1回戦で優勝候補の高校と対戦し0-2で負けたそうです。
13時半~16時 中高生と一緒に基本練習 今日のテーマは「長いボール」の打ち方でした。小学生・中学生・高校生でグループを作っての練習でした。
16時~18時半 ゲーム(シングルス・ダブルス)
中学生・高校生とのゲームでしたが、シングルス予選が残っている6年生4名には高校生がシングルスのゲーム相手をしてくれました。
ゲームの結果
6年 おりん1勝2敗 リリカ1勝2敗 モカ1勝3敗 ヒヨリ1勝2敗 クネコ1勝3敗
5年 コユキ1勝2敗 カエデ1勝2敗
(18時位の様子です、4面でゲームをしています)
参加者12名 18時半~20時半 川崎マリエン1面
基本練習・ゲーム
※練習初日の終わりはナイター練習です。
10名が最初から参加しており、私は6年生5名を自宅近所まで送り、コユキとカエデを連れて20時位にマリエンに行きました。(コンビニで少し食べさせたりしたので遅れました)5年生以下は明日も清明さんで1日練習です。極悪ジュニアの練習は5日連続になります。うちでは当たり前のことですので、しっかり真剣に乗り切りましょう。
(余談・年賀状 今日のビーダマン キョウビー)
年賀状ありがとう。順次送ってます。
ビーダマン家の年賀状が面白かったので紹介します。
今年の目標:今年は常に車を綺麗にして悪久保さんやガンちゃんに落書きさせないようにする。
クネコ:たくさん怒られた監督の事は一生忘れません!