fc2ブログ

27日(水)・28日(木)の練習

| EDIT

<27日の練習>
参加者12名 9時~15時半 清明学園さんコート1面 晴天
基本練習→ゲーム
※今日は5年生以下12名全員参加の練習となりました。
1面12名でしたので、昨日のような1人30分特訓は行えずに通常練習でした。明日は1日中、南大師ジュニアのみなので特訓も入れて行きます。久しぶりにじっくりと子供達のゲームを見ましたが、ソウゴ・シュウゴロウにダイキ・タクマとコユキ・カエデがだいぶ離されましたね。今は1セット取るのも厳しい状況です。安定感が2段階位違う気がします。これ以上離されないようにして下さい。ソウゴペアはコウタロー・タイチの5年生の関東予選会2位の記録を抜けると思います。逆にヒデとユウタが少し良くなりました。この3ペアとゲームをしてもそこそこのラリーが出来るようになりました。ヨワシ・おせな・ケンヤ・おれんはまだゲームにならず初心者扱いのままです。ヨワシはたまに鋭いボールが打てるので「丁寧なプレー」を覚えて欲しいです。ゲームになると一生懸命に返球するユウタをヨワシより使いたくなります。
(余談 今日のコユキ キョウコユ)
お昼休憩時に監督との会話 監督「今日来てるのが4月以降のメンバーだよ」コユキ「このメンバーでは確かに弱いですね」と他人事のようなことを言ってました。コユキが頑張って強くして下さいね。

参加者14名 18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打→サーブレシーブ→ゲーム
1面 乱打→基本練習→ゲーム
※昼間からやたら寒い1日でした。
リリカやクネコのお受験組を除く6年生も参加しました。いると生意気だけど会わないと寂しいものです。
1面 おりん・モカ ソウゴ・シュウゴロウ コユキ・カエデ おりん父・タクマ 4ペアで5ゲームで総当たり
1面 ダイキ・ヒデ・ヨワシ・ユウタ・ケンヤ・おせな・コウタの7名で基本練習。ダイキ・ヒデ・ヨワシ・ユウタには100本連続の打ち込みを行いました。
ダイキ・ヒデ  〇- コウタ・ユウタ
ダイキ・おせな 〇-   ヨワシ・ケンヤ

<28日の練習>
参加者12名 5年生以下年末特訓 9時~15時半 清明学園さんコート3面 晴天
1面 1人30分特訓(コユキ・カエデ・ダイキ・タクマ・シュウゴロウ)
1面 砧南ジュニアさん・浦安ジュニアさんとの練習試合
1面 おせな父の初心者練習会
※年内練習の最終日でした。
うちの12名だけで3面はもったいないので、急遽お誘いしたところ砧南4名・浦安3名が駆けつけてくれました。浦安のH田君弟はユニークなキャラで名前と顔を覚えました。うちの白子メンバー6名は30分特訓↔練習試合と大変だったと思います。午後からはヒデ・ユウタも対戦させました。30分特訓は昔はコウタロー今はおりんがやたらやりたがります、今日もシュウゴロウがやりたがっていたので、そのラインに乗って有名選手になれるかもね。シュウゴロウは体力もつきました、1年前はやると必ず泣きが入ってましたが、今はヘッチャラでした。ちなみにソウゴはかたくなに拒んでました。練習試合の細かい対戦成績は聞きませんでしたが、ほとんど勝っていたと思います。ヒデ・ユウタも砧のペアに勝っていました。ユウタがつないでヒデが決めるおりん・リリカペアのパターンです。まだまだショボいですが少しはテニスらしくなって来ました。
初心者練習は1日1面でおせな父とおせな兄が見てくれました。ヨワシ・おせな・ケンヤ・おれん・ヒデ・ユウタも1日打ちっぱなしで疲れたと思います。年内あと2時間頑張りましょう!

参加者14名 18時半~20時半 川崎マリエン1面
乱打→ゲーム(お楽しみマッチ)
※今年、最後の練習は子供達からの提案でお楽しみマッチにしました。実績のあるAグループ7名とまだあまり勝てないBグループに分けて順番を決めペアを決めました。
優勝 ソウゴ・コユキ 準優勝 カエデ・おれん 最下位 タクマ・おせな  ダメダメ賞 ヒデ
子供達と泣き・笑いの1年でした。先輩たちの活躍を県では継続出来たと思います。
来年も南大師ジュニア躍進の年になるようにみんなで頑張りましょう!
保護者の皆様には極悪監督の元、良く1年我慢してくれました、来年もよろしくお願いします。
最後のキャプテンおりんの一本締めで今年の練習を終わりました。来年はスーパーキャプテンのタクちゃんが頑張ってくれると思います。
振り返ればケンコーカップから6日連続でした。いつも予定を先に入れて何日連続とかの意識はありませんでした、私もさすがに29日・30日は家の事をしないと鬼嫁に怒られるので明日から大掃除を頑張ります。
1514462388046.jpg
(うちの子達の来年は素晴らしい年になるように願っています)

スポンサーサイト



Category: 活動報告

COMMENT

POST COMMENT


↑