fc2ブログ

19日(日)アンダー14ステップ2選考会2日目参加・通常練習・東京都の予選会観戦

| EDIT

祝!おせん 白子シングルス予選会1位通過

参加者7名 8時半~15時 小田原ガーデンテニスコート8面 晴天
(高田コーチ談)
午前中は風も強く寒い1日でした。午前は準備運動の後、中学生の子や違うジュニアの子とペアを組んで、7ポイントマッチを4~5試合しました。その内容と昨日の内容で結果が出たみたいなので、午後は練習をしました。男子が21名、女子が24名神奈川県の代表候補に選ばれました。ジュニアからは男子6名・女子5名が選ばれていました。南大師ジュニアからは残念ながら誰も選ばれませんでした。6年生にはあと1年、5年生にはあと2年、4年生にはあと3年もチャンスがあります。中1生の神奈川のトップレベルも分かりましたし、これから頑張ればチャンスはあると思います。子供達は中学生と組んだり雁行陣を経験したり、良い経験・刺激になったと思います。また明日から新たな目標に向かって頑張りましょう!
(監督談)

2日間お疲れ様でした。結果は参加する前からわかってました。うちの7名では私が選考委員でも選びません。
ただしジュニアで選ばれた子と自分の差は何か良く考えて下さいね。これからも君たちは何かと競争があります。負けた時にはなんで負けたか、何が足りなかったかよく考えて下さい。そしていつかは勝ち組に入れるように努力して下さい。選考会落ちという良い経験をしましたね。先輩達も最初は落ちてます、ここからの頑張りが大切ですよ。
DSC_1739.jpg
(まだまだ技術不足ということです。日々の練習を頑張りましょう)

参加者6名 8時半~12時 南大師中学校1面
基本練習・ゲーム
※リョウタ・ヨワシ・ユウタ・おせな・ケンヤ・おれんには基本練習を頑張ってもらいました。
フォア・バック・サーブと何をやっても全く安定感の無い6名ですので、一番簡単な1本打ちから時間をかけて行
いました。リョウタ以外の5名は1年後の白子全国出場を目指して焦らずに育てて行くつもりです。
最後の30分だけゲームをさせましたが、3本以内に終わるポイントが半分くらいありゲームになりませんでした。今日、体験で1名小3の女の子が来ました。女子は少ないので歓迎します。

参加者2名(6名)13時半~16時 東京都の白子予選会観戦
午後は翠嵐高校で練習予定でしたが、昨日の雨で水はけの悪いコートなので使えないと予測して急遽、東京都の予選会を駒沢公園に観戦へ行きました。ヨワシ・ユウタ・おせなの都民組は午後は宿題と英検の勉強したいというので不参加でリョウタとケンヤを連れて行きました。リンタ・おせん・コウタ・ヒデじぃの試合をメインに見るつもりでしたが、おせんはシングルス1位通過で白子出場決定。リンタは残念ながら予選リーグ敗退と試合は終わってました。おりんの弟コウタが4位通過で白子出場を決めました。4位なので2月の山梨研修会でダイキ・タクマと対戦します。負けないようにしなくては。ヒデじぃもあと1試合勝てば白子全国出場という試合で負けてしまいました。全体的な印象としては女子5年生のメータンペア以外は飛びぬけたペアもいない感じでしたが、例年通り神奈川県よりはレベルは圧倒的に高く仮に対戦したら全カテゴリーで神奈川が大敗すると断言します。駒沢公園ではうちの6年女子4名が何のプレッシャーも無いのでお気楽に試合観戦を楽しんでました。


(余談・東京都中学生男子新人個人戦)
男子は今日ベスト16までで続行試合は23日だそうです。清明学園さんソウタ・リョウマ・タイチンゲールは勝ち残っています。これからが大変だね。神奈川はコウタローが個人連覇してますので3名もコウタローに負けないように頑張って欲しいです。

スポンサーサイト



Category: 試合結果

COMMENT

POST COMMENT


↑