12日(日)の練習
参加者16名+清明学園さん10名 9時~16時半 清明学園さんコート3面 晴天
午前中 乱打→サーブレシーブ→ゲーム(ダブルス)
参加者16名+清明学園さん5名
午後 ゲーム(シングルス・ダブルス)
※日が沈むと寒くなりましたが、日中は気持ちの良いテニス日和でした。
清明学園さんが都大会で不在でしたので1日3面お借りしての練習でした。清明学園さんの女子中学生・小学生が一緒に午前中10名・午後5名練習しました。昨日・今日と清明学園さんのコートをお借りしての練習でしたが、コート面数が多い時にはたくさんゲームをさせてあげたいと思います。6年生はシングルスかダブルスの参加希望を聞き行いました。シングルスは言っても東京男子と神奈川女子の代表候補の戦いでしたのでハイレベルの見ごたえのあるラリーが多かったです。クネちゃんはまだその4名のレベルにはほど遠く触れもしないノータッチを何本もくらってました。でもシングルス希望に手をあげたのはえらいと思うし以前よりかなり良くなりました。
午後のゲームの結果
シングルス(6年生男女対象・6名リーグ)
1位 おせん 5勝0敗
2位 おりん 4勝1敗
3位 モカ 3勝2敗
4位 高田コーチ 2勝3敗
5位 リンタ 1勝4敗
6位 クネコ 0勝5敗
ダブルスAリーグ
1位 ソウゴ・シュウゴロウ 3勝1敗
2位 ダイキ・タクマ 3勝1敗
3位 コユキ・カエデ 2勝2敗
4位 ヒヨリ・ガンちゃん 2勝2敗
5位 リョウタ・清明6年男子 1勝3敗
6位 清明女子中学生ペア 1勝3敗
ダブルスBリーグ
1位 おれん・おれん父 4勝0敗
2位 ヨワシ・ユウタ 3勝1敗
3位 モカ父・ビーダマン 1勝3敗
4位 おせな・ケンヤ 0勝4敗
(特別出演2・今日のビーダマンのランチ・ビーラン)
うちの保護者からの熱い要望により、部外者の皆様には全く興味は無いと思いますが、極力シリーズ化して行きます。
昨日は500円のカレー。今日は肉ニラ炒め定食ライス大盛750円でした。
※ビーダマン(名付け親マシロ・顔が丸くてビー玉のようなので)子供達からも保護者からも人気は絶大で飲み会にはいなくては困る人材です。特技は自分の失敗を保護者に暴露してネタにしてもらうこと。
(東京都新人男子団体戦・ソウタ・タイチンゲール・リョウマ)
清明学園、都大会団体戦優勝しました。
安定感抜群のソウタ・決勝戦で優勝を決めたリョウマ・大きな声でチームを引っ張ったタイチ。みんな活躍しました!
※昨日のコウタローに続き、今日の東京都の団体戦ではソウタ・タイチ・リョウマがやってくれました。私に怒られて泣いてばかりだったリョウマお坊ちゃまが優勝を決めてくれるとは嬉しい限りです。
先輩たちが頑張ってますね。ジュニアのメンバーも負けずに頑張りましょう!
(タイチは昔から目をつぶった写真が多い気がします、気のせい?)