11日(土)第3回山中湖シングルス大会の結果・通常練習
祝!おりん シングルス女子の部 第3位
参加者8名 第3回山中湖シングルス大会 洸荘コート他 晴天
男子
リンタ 予選リーグ 4勝0敗 決勝リーグ2勝2敗 トータル6勝2敗
おせん 予選リーグ 5勝0敗 決勝リーグ1勝4敗 6勝4敗
リョウタ 予選リーグ 2勝2敗 3位リーグ1勝3敗 3勝5敗
女子
おりん 予選リーグ 4勝0敗 決勝リーグ4勝1敗 8勝1敗 第3位
モカ 予選リーグ 3勝1敗 2位リーグ2勝2敗 5勝3敗
リリカ 予選リーグ 2勝2敗 2位リーグ0勝4敗 2勝6敗
ヒヨリ 予選リーグ 2勝2敗 3位リーグ3勝2敗 5勝4敗
クネコ 予選リーグ 2勝2敗 3位リーグ2勝2敗 4勝4敗
チームトータル 39勝29敗
※6年生男女は山中湖シングルス大会に参加して来ました。
天候が心配でしたが、予想よりも雨は降らずにコート整備や別会場にして試合は順調に行われました。
対戦表や結果を見てもレベルの高い大会だったのが良くわかります。男女とも決勝リーグは死闘だったのでしょうね。おせんが1勝4敗とはどんなレベルなのか想像が出来ません。
子供達の声
初めてシングルスで色々学べて楽しかったです!英検の勉強も頑張ります! クネコ
決勝戦のわかくさジュニアのI田さんと闘いたかったです!次はもっと頑張ります! おりん
(良い写真ですね。10試合近くのシングルスは疲れたね、でも明日は元気な顔を見せて下さい)
(船橋シングルス大会のおせん、今日は調子がイマイチだったかな?)
(特別出演・お昼のカレーを前にしてのビーダマンことクネコ父・ラケットショップフジのバーゲン品のウインドブレーカーを着て可愛いクネコの応援に駆け付けました)
参加者5名 9時~15時半 清明学園さんコート仮設1面→14時~2面
基本練習・ゲーム
※1日清明学園さんの仮設コートをお借りしての練習でした。
学校公開日や個々の予定があり、参加者は5名だけでした。清明学園さんの中学生・小学生10名位との合同練習となりました。ゲームも清明ジュニアさんとペアを組んだり対戦したりと仲良く出来ました。清明学園さん6年男子ペアのH君とY君がうちのソウゴ・シュウゴロウと対戦する前に「4年ペアとか楽勝だし」と上から目線で語ってましたが、ほとんどセットも取れずに2連敗したので落ち込んでました。低学年の女子がいたらうちで面倒見たいのですが、いませんでした。横のコートでは明日の東京都の団体戦の勝ち残り戦に備えてソウタ・タイチンゲール・リョウマが気合の入った練習をしていました。3人ともかなり成長していて頼もしく見えました。元祖お坊ちゃまリョウマも上手になっていてビックリしました(2代目お坊ちゃまユウタ)練習を早めに切り上げて、県の団体戦が富士見コートで行われていたので高田親子と3名で見に行きました。
(神奈川県新人男子団体戦・コウタロー先輩)
16時過ぎからコウタロー率いる領家中対大磯ジュニアの卒業生の多い大磯中での決勝戦だけ見れました。
久しぶりに見たコウタローは更に上達していてパワーアップしていました。うちにいた2年前とは別人のように成長していました。さすがに今月末からU-14で宮崎入りする選手だけのことはあります。決勝も領家中がコウタローペアと大和ジュニア出身のH君ペアが勝ち2-0で優勝しました。コウタローとH君以外は硬式テニスの経験がある位の初心者が多い中、ここまで上達するとはさすが領家中学校です。おめでとうございます!