fc2ブログ

13日(水)・14日(木)の練習

| EDIT

<13日の練習>
参加者18名(ジュニア17名・高校生1名)18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打→サーブレシーブ→ゲーム
1面 乱打→基本練習→ゲーム

※日中は夏本番の暑さで夕方からも蒸し暑い2時間でした。
リンタ・おせん・シュウゴロウが練習希望と言い出したので練習メインにしました。
1面 ゲームコート(4ペア・5ゲームで総当たり)
おりん・リリカ モカ・ヒヨリ クルミ・ソウゴ ミユウ・カエデ
1面 リョウタ・コウタ・ダイキ・クネコ・おれん・タクマ・セナ・ケンヤ・リンタ・おせん・シュウゴロウ
乱打→4カゴストローク練習→前衛をつけての4本打ち→5本打ち振り回し→サーブ練習→ゲーム
おせん・コウタ  -〇リンタ・シュウゴロウ
ダイキ・タクマ 〇- リョウタ・クネコ
ケンヤ・セナ   -〇クネコ・おれん 
ダイキ・タクマの雁行陣、もう少し様子を見ます。特に雁行陣へのこだわりは無いのですが、今のところダイキの守備範囲の狭さ、タクちゃんはでくの坊状態で機能しません、そこは我慢しなければならないのですが、5年生大会までに形になるかです。10月スタートで小4男子セナ君(タクちゃん2)が入会しました。同じ4年男子のソウゴ・シュウゴロウに比較してもまだまだですが、1年後2年後が楽しみになりました。女の子の入会希望者はいませんかね?来年以降男子中心のチームになってしまいます。

<14日の練習>
参加者18名(ジュニア17名・高校生1名)18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打→サーブレシーブ→ゲーム
1面 乱打→基本練習→ゲーム
※涼しい2時間でした。
木曜日は通常は1面練習ですが、今日は人数も多くたまたま横のコートが空いていたので2面で行いました。
わがままなおせんは練習希望でしたので練習コートで見本をみせてもらいました。
1面 ゲームコート(4ペア・5ゲームで総当たり)
おりん・リリカ2勝 モカ・ヒヨリ2敗 クルミ・カエデ2勝 ソウゴ・シュウゴロウ2敗
1面 リョウタ・おせん・ダイキ・クネコ・タクマ・セナ・ケンヤ・ユウタ・ツヨシ・清明Jr
乱打→4カゴストローク練習→前衛をつけての4本打ち→5本打ち振り回し→ゲーム
おせん・リョウタ  -〇 ダイキ・タクマ
清明Jr・セナ   -〇 コユキ・クネコ
ツヨシ・ユウタ  〇-  タクマ・ケンヤ
練習前にコユキ・カエデ・タクマに5年生大会は何月何日どこでやるの?と聞きました。3人とも「11月5日に秦野です」と答えられませんでした。そんな選手に全国大会に行けるわけがありません。意識の低さに愕然としました。うちの子達はこんなレベルなんでしょうね。今年の5年生大会の予選突破は厳しいかな??
10月スタートで小4男子のツヨシ君・ユウタ君が入会しました。これで小4男子が6名になりました。ソウコ・シュウゴロウ・ツヨシ・ユウタ・セナ・ケンヤ同じ学年で団体戦戦が組めますね。ツヨシ・ユウタは初めてのパターンですが、清明ジュニアさんから2年半お預かりして清明学園さんにお返します。中学に入学するまでにレギュラーを争える選手にして戻したいと思います。トータル19名(男子10名・女子9名)です。低男4名は10月12日の申込み締め切りまで時間がありませんが、4人の練習を見てペアを決めたいと思います。

スポンサーサイト



Category: 活動報告

COMMENT

POST COMMENT


↑