fc2ブログ

17日(金)・19日(土)南大師ジュニア練習試合の結果・通常練習・20日(日)通常練習・南大師ジュニア練習試合の結果

| EDIT

<17日の練習>
参加者11名(ジュニア7名・中学生2名・高校生2名)18時半~20時半 川崎マリエン1面
基本練習・ゲーム
※クラブとしての練習は11日(祝)以来約一週間ぶりですが、もっと久しぶりな感じがします。まだ田舎に帰省している子も多くジュニアは7名のみの参加でした。久しぶりなので無理させず、乱打→4カゴストローク練習→サーブレシーブ→ゲームと普段より楽しい雰囲気で行いました。C女学園さんの3名が来てくれたので、1時間位団体戦を行いました。
団体戦1回戦                   団体戦2回戦
モカ・リリカ     3-1 リオ・マシロ    モカ・リリカ     3-2 リンタ・高田
ソウゴ・シュウゴロウ 0-3 リンタ兄・クルミ  ダイキ・タクマ    0-3 リンタ兄・クルミ
ダイキ・タクマ    1-3 リンタ・高田    ソウゴ・シュウゴロウ 3-2 リオ・マシロ

<19日の練習>
参加者9名 9時~17時 清明学園さんコート3面
基本練習・ゲーム
※清明学園さんが長崎全国大会出場のため不在で2日間3面お借りしました。
午前中、砧南ジュニアさん5名・清明ジュニアさん7名・南大師9名で練習試合を行いました。
午後は基本練習と40分ゲームコートに分けて練習しました。16時半位から急に雲行きが怪しくなり、雨雲が近づいて来たので急いでコート整備をして17時には終了しました。17時40分位から滝の様な雨になりましたが、濡れずに帰宅できたと思います。
結果
Aリーグ                Bリーグ
モカ・リリカ     4勝0敗 1位  リョウタ・カエデ 3勝1敗 2位
リンタ・ケィ     3勝1敗 2位  おれん・おれん父 3勝1敗 3位
ソウゴ・シュウゴロウ 2勝2敗 3位
ダイキ・タクマ    0勝4敗 5位
ダイキ・タクマはBでは物足りないと思いAにしましたが全敗でした。二人には試練が続きます。

(全国中学校ソフトテニス大会・マナハッチの活躍)
中3のマナハ先輩、初戦勝利も2試合目に敗退。全中は1回勝つのも大変です。良く頑張ったね。
明日は団体戦戦です、関東優勝の力を見せて下さい、マナハの活躍を期待しています。
来年はコウタロー・タイチンゲール・ソウタ・リョウマが暴れてくれるはずです。

(余談・今日のガンちゃん キョウガン)
お昼前にタクマの応援に駆け付けたガンちゃん。今晩、祝勝会の会場探しに行くそうです。「監督、一緒に下見に行きますか?飲み代おごりますよ」男気のあるガンちゃん、気持ちだけありがたく受け取りました、また行きましょう。

<20日の練習>
参加者10名 9時~17時 清明学園さんコート3面
午前中基本練習・午後練習試合
※昨日に引き続き清明学園さん3面をお借りして17時までしっかり練習が出来ました。
午前中、私が清明さん7名を見て、南大師の4名はゲームで1面使わせ6名の練習を高田コーチが見ました。清明ジュニアさんの中には小学校のクラブのみのテニスという子もいて技術はまだまだでしたが楽しみな子もいました。2日間まる1日(9時~17時)お借りしてありがとうございました。この2日間やりっぱなしで子供達も少し成長した気がします、特にモカ・タクマ・クネコが良くなった気がします。
午後練習試合の結果
Aリーグ             Bリーグ           Cリーグ
モカ・クルミ     3勝0敗  カエデ・クネコ  4勝0敗  おれん・ユキカ  3勝0敗
リリカ・タクマ    2勝1敗  タクマ父・モカ父 2勝2敗  モカ母・クネコ母 2勝1敗
ソウゴ・シュウゴロウ 1勝2敗                 クネコ父・清明Jr1勝2敗
続行試合
モカ・タクマ     2勝0敗
ソウゴ・シュウゴロウ 1勝1敗
リリカ・清明中1年生 0勝2敗

(余談・今日のクネコ父(ビーダマン)キョウビー)
午後の休憩時間に冗談で私が「リーグ戦1位の子にはビーダマンがハーゲンダッツのアイスをおごってくれるって」と話したらビーダマンが「監督、最近景気が良いので本当に買ってきます」と言ってハーゲンダッツのアイスを知らなかったのに全員の30名位のアイスを買ってきてくれました(ハーゲンダッツのアイス6個含む)清明の子が私に「ビーダマンってお金持ちなんですね」とボソッと言ってくれたのが面白かったです。ありがとう、ビーダマン

(全国中学校ソフトテニス大会・マナハッチ・タイチンゲールの活躍)
女子の部 マナハッチ率いるC女学園さん見事に第3位に入賞しました。
男子の部 タイチンゲールは補欠で出番無しの清明学園さん、ベスト8でした。
両校ともすごいですね、あめでとうございました。
タイチンゲール母談
清明は全中団体戦ベスト8でした。太一はベンチ入りして試合には出ず、美味しいとこ取りで賞状をもらえました。3年生が引退して太一が清明のキャプテンになります。今年以上の成績を目標に頑張ります。
20170820_140836.jpg
(来年はキャプテンとしての活躍を期待していますよ。タイチンゲール主将)

(余談・モカヒヨ)
左のリンク先のソフトテニス・オンラインから入り、左下のナロさんのブログをチェックして下さい。
清明さんや千代田さんの全中での活躍の記事の前にナロ杯の記事があります。中学生の部第2位の写真でいつものモカヒヨの顔があります。全勝で貢献したそうです。モカは翌日朝から一緒だったのに、何も報告しないで困ったものです。翌日お昼にヒヨ父からの電話で知りました。参加NGとは言わないのでしっかり報告して下さいね。
スポンサーサイト



Category: 活動報告

COMMENT

POST COMMENT


↑