17日(土)文京学院大学女子中学高校さん説明会→練習試合参加・審判講習会参加・通常練習
参加者4名 文京学院さん10時~12時授業が見られる相談会参加・13時半~19時練習試合参加
文京学院さんコート13時半~16時2面・16時~19時4面
※午前中は施設見学と中高生の授業見学・午後は13時半~15時まではウォーミングアップ→基本練習
15時~中高生との練習試合となりました。
施設見学では私学ならではの様々な充実した施設を見学して学校長からの学校説明を聞きました。わざわざ私の所に来て頂いて「ソフトテニス部に協力して頂いてるようでありがとうございます」私は「今は練習試合の相手をして頂いてるだけです、本当の意味で協力出来るのは来年の4月以降だと思います」とお答えしました。
練習試合の結果 おりん・リリカ 3勝1敗
モカ・ヒヨリ 1勝2敗
モカは途中でおなかが痛くなり少し休憩しました、途中少し「チキンモカ」が出てしまい攻撃出来ずにただ返すだけのボールになってしまいましたね。ヒヨリはいつも通り1本素晴らしいボールを打ったら3本連続アウト・ネットです。ヒヨリにはもう少し安定感が出てきて欲しいです。
特別試合 おりん・モカ 3-2 ユウネ・リリカ
ヒヨリとカンちゃんは外久保と閑田(カンダ)で「外神田ペア」を結成して楽しく練習していました。
文京学院さんには毎週お世話になっています。中2以上の中高生には名前を覚えてもらって名前で呼んでもらっています。来週お邪魔したら7月は忙しいので伺えず、8月の平日練習に参加させて頂く予定です。今日もありがとうございました。私とドラさんはカフェテリアの美味しいランチ420円を頂きました。
参加者2名(コユキ・カエデ)ジュニア審判講習会 大磯中学校
(コユキ父談)
文京学院さんコート13時半~16時2面・16時~19時4面
※午前中は施設見学と中高生の授業見学・午後は13時半~15時まではウォーミングアップ→基本練習
15時~中高生との練習試合となりました。
施設見学では私学ならではの様々な充実した施設を見学して学校長からの学校説明を聞きました。わざわざ私の所に来て頂いて「ソフトテニス部に協力して頂いてるようでありがとうございます」私は「今は練習試合の相手をして頂いてるだけです、本当の意味で協力出来るのは来年の4月以降だと思います」とお答えしました。
練習試合の結果 おりん・リリカ 3勝1敗
モカ・ヒヨリ 1勝2敗
モカは途中でおなかが痛くなり少し休憩しました、途中少し「チキンモカ」が出てしまい攻撃出来ずにただ返すだけのボールになってしまいましたね。ヒヨリはいつも通り1本素晴らしいボールを打ったら3本連続アウト・ネットです。ヒヨリにはもう少し安定感が出てきて欲しいです。
特別試合 おりん・モカ 3-2 ユウネ・リリカ
ヒヨリとカンちゃんは外久保と閑田(カンダ)で「外神田ペア」を結成して楽しく練習していました。
文京学院さんには毎週お世話になっています。中2以上の中高生には名前を覚えてもらって名前で呼んでもらっています。来週お邪魔したら7月は忙しいので伺えず、8月の平日練習に参加させて頂く予定です。今日もありがとうございました。私とドラさんはカフェテリアの美味しいランチ420円を頂きました。
参加者2名(コユキ・カエデ)ジュニア審判講習会 大磯中学校
(コユキ父談)
コユキ・カエデは関東大会出場資格のため、 ジュニア審判講習会に参加してきました。 今回8ジュニアから39名が参加していました。 午前中は体育館コートで講義、 午後は外コート3面で実技講習を行い、2人とも真剣に取り組み無事合格することができました。 これからは審判もプレーも自信を持ってやってくれると思います。 お昼休みに30分位打つことができました。

(5年で県ベスト4までは行けた2人です、おりん・リリカに続けるように頑張って下さい)
参加者4名 8時半~12時 南大師中コート1面
ロブ乱打・乱打・トップ打ち練習・ドロップショット練習・サーブ練習・ゲーム形式
参加者6名 13時~17時 川中島中コート4面
基本練習・サーブレシーブ・ゲーム
(髙田コーチ談)
午前は参加者4名と少なかったので、乱打に時間をかけました。練習に緊張感を持たせる為、ミスした子はコートを1周走ってもらいました。ヤヨイが6周走って疲れてましたが、もう少しミスを減らせるといいですね。
午後はコートを中学生が使う事になり、急遽隣の中学校の先生にお願いして、一緒に練習しました。
3年生は中体連に向けてレギュラー決めをしていたので、1・2年生との練習試合でした。ギリギリの試合もありましたがジュニアは一応全勝でした。雁行陣との試合は、良い経験になりました。
急なお願いにも関わらず一緒に練習をさせて頂き、I先生にはお世話になりありがとうございました。
(余談・クソチビいずみちゃん引退)
今日の神奈川県国体予選会でいずみちゃん早い引退となりました。関東やインハイ出場があればまだでしたが、今日の3回戦敗退で高校の試合は終了になりました。今のうちの選手同様、関東や全日本や白子全国と走り回ったジュニア時代。やっと3年生で行けた関東中学、個人は県ベスト8、団体は県3位まで勝てた中学時代。高校では横浜市優勝止まりでしたが、テニス部のメンバーとは一生懸命に出来たし南高校も楽しいらしいです。今日でソフトテニスは一旦お休みです、進学したい大学は決まっているので明日から受験勉強を頑張ってくれると思います。たまに運動不足になったらジュニア練習に参加させます。三女のいずみとうちのおりんがなぜかダブってしまいます。成績や素質はおりんの方が全然うえです。本当に余計なお世話ですが、おりんは地元の中学に進学して大田区優勝で都大会では勝てず、3年で関東中学に行けるかどうかです。そんな成績で終わらせる選手では無いのですが、本人が良ければ仕方ないのかな?と思ってしまいます。コウタローのように普通に頑張れば県(都)で優勝出来る力はあるのに残念でなりません。
スポンサーサイト
Category: 活動報告
Permalink | Comment(0) |