3日(土)の練習・文京学院さん練習参加
参加者午前中13名・午後9名(南大師7名・高畑2名)8時半~17時 南大師中コート3面 晴天
1面 基本練習 クネコ・ユキカ・おれん2面 ゲーム
ゲームの結果(1時間ゲーム)午前中
9時~10時
おりん・カエデ 6-7 コユキ・リリカ
モカ・ヒヨリ 3-1 ソウゴ・シュウゴロウ
モカ・ヒヨリ 4-1 リョウタ・タクマ
10時~11時
おりん・リリカ 8-3 モカ・ヒヨリ
リョウタ・タクマ 1-5 ソウゴ・シュウゴロウ
リョウタ・タクマ 1-5 コユキ・カエデ
11時~11時50分
おりん・リリカ 5-2 ソウゴ・シュウゴロウ
コユキ・カエデ 0-3 リョウタ・タクマ
コユキ・カエデ 0-6 モカ・ヒヨリ
基本練習チーム
4カゴ3本打ちを4種類4ラウンド
クネコ・おれん 2-4 ユキカ・マユミ
※南大師中学校が試験休みのためグランドに2面作り、3面にて1日練習しました。午後は7名で3面でしたので高畑ジュニアさん2名を呼んで一緒にゲームを行いました。1面は基本練習でかなりの球数を走って打たせましたので相当疲れたと思います。
ゲームの結果(1時間ゲーム)午後
13時~14時
リョウタ・タクマ・ソウゴ・シュウゴロウの5ゲームシングルスリーグ戦
1位 シュウゴロウ 3勝
2位 タクマ 2勝1敗
3位 ソウゴ 1勝2敗
4位 リョウタ 3敗
14時~15時
リオ・コウタ 7-10 ソウゴ・シュウゴロウ
クネコ・ユキカ 6-7 リョウタ・タクマ
15時~16時
クネコ・ユキカ 1-11 ソウゴ・シュウゴロウ
リョウタ・タクマ 1-10 リオ・リオ父
16時~16時50分
リオ・リオ父 5-4 ソウゴ・シュウゴロウ
タクマ・クネコ 9-4 リョウタ・ユキカ
基本練習コート
親子大会に向けて父親・母親の練習会→大人のゲーム
最初に午前中行った4カゴ3本打ちを2ラウンド行ったら子供達は4ラウンドしても平気でしたが、タクマ父は1ラウンドもたずにリタイヤしました。シュウゴロウ父は元気いっぱいでした。その後はカエデ父母・おれん・シュウゴロウ父・タクマ父・ビーダマンでゲームをまわしました。タクマ父の一言「ビーダマンはショボ過ぎておれんより下手です。今後は飲み会要員だけですね」頑張れ!ビーダマン!
最近、世界卓球とテニスの中継を深夜まで見てしまい寝不足気味です。
参加者6名 13時半~18時半 文京学院さん練習参加 文京学院さんコート2面
(モカ父談)
今日の練習内容は以下の通りです。
①ストレッチ・アップ
1時間かけてじっくり行いました。
②ボレー練習
前に出たり、出された場合に対応出来る様にするためステップ等先生に熱心にご指導いただきました。
③乱打・サーブレシーブ
文京学院さんの中学生、高校生が力強いボールを打ってくれました。
④ゲーム
文京学院さんの中学生ペア、高校生ペア相手に自分たちらしいプレーをしていました。
今週も文京学院の素晴らしい環境、テニスコートでの熱心な先生のご指導、明るく、礼儀正しく、優しい中学生、高校生のお姉さんたちとの練習により何かをつかんできている様に思います。
以上です。
(監督談)
千代田さんもそうですが、高校生はアップに時間をかけます。ケガをさせないためです。コートをお金を払って借りることの多いジュニアの場合はどうしても少しのアップですぐにボールを打たせたくなります。1日練習等、時間に余裕のある時には文京さんのアップを今日参加した6年生に模範指導して欲しいと思います。
スポンサーサイト
Category: 活動報告
Permalink | Comment(0) |