fc2ブログ

28日(日)第4回世田谷区近県小学生ソフトテニス選抜大会の結果・第3回実践女子学園研修大会の結果・通常練習

| EDIT

参加者2名(おりん・リリカ)第4回世田谷区近県小学生ソフトテニス選抜大会 世田谷総合運動場 8面
参加都県 山梨県・群馬県・神奈川県・埼玉県・栃木県・千葉県・東京都・世田谷区 8チーム

おりん・リリカ 5勝1敗  勝ち 栃木県・山梨県2回・世田谷区・千葉県 負け東京都
チーム神奈川女子 予選リーグ1勝2敗(4チーム中3位通過)
         勝ち 山梨県 負け 東京都・栃木県
         3位4位リーグ 3勝 参加8チーム中5位
         勝ち 世田谷区・千葉県・山梨県(2回目)
※今年で4回目になる世田谷区近県小学生ソフトテニス選抜大会に参加して来ました。上記の都県の全日本メンバーによる団体戦です。私は女子チームの監督でしたのでフル出場のおりん・リリカの試合はすべて見れました。エースとしての働きを十分にしてくれました。負けた東京1位ペアも2-1の2-1とリードしていましたが、なかなか重要なポイントを取らせてもらえずファィナル4-7で負けました。対戦した監督からも「南大師ジュニアのブログ見てますよ、面白すぎます」とか「南大師の2名は別格でしたね、勝てる気がしません」とか嬉しい言葉をかけてもらいました。今日は他の全日本メンバーのプレーが見れて良かったです。思ったより頑張れる子、思ったよりショボい子、いろいろわかりました。全日本の団体戦は去年より良い結果を出したいと思います。ペアは少し考えます。今日のペアでドリームのアキモトさんとPSCのカンダさんでペアを組みました。子供達が「空きかんペアだね」と命名しました。ひどい子供達です。6年生はすべて1勝以上は出来ました。うちの子も来年は誰が参加出来るかな?
(余談・今日のおりん キョウリンカ)
帰宅の車内での会話です。おりん「監督、全日本は全日本でもちろん頑張りますけど、私は関東団体の方が楽しみです。うちのメンバーが6人もいるのでメッチャ頑張りますよ」話していて嬉しくなりました。成長したね、おりんちゃん
IMG_20170528_172033.jpg
(エースとして他のメンバーを引っ張ってくれた二人でした)

第3回実践女子研修大会 実践女子学園コート6面
結果
モカ・ヒヨリ  予選リーグ1勝2敗 3位リーグ2勝1敗 トータル3勝3敗
コユキ・カエデ 予選リーグ0勝3敗 4位リーグ2勝1敗 トータル2勝4敗
(カエデ母談)
テニスコート6面の素晴らしい環境の中、練習試合やライン側に落とす練習をさせて頂きました。
モカちゃんが具合が悪く早退をしてしまいましたが、実践さんや泉の会長さんの配慮でヒヨリちゃんは実践OGの方とペアを組み頑張っていました。暑い中、みんな負けじと声を出し、頑張っていました。とても良い練習会でした。

(監督談)
モカは体調不良で途中から早退したようですね。関東や東日本はもっと厳しい状況での試合です。モカの体力の無さが気になります。うちのハードな日程や練習を克服しないと本番では勝てませんよ。精神面と共に体力面も鍛えて行きます。実践女子学園の皆様や横浜泉の会長には1日お世話になりありがとうございました。
!cid_15c4d8a3287398b69263.jpg IMG_0441.jpg
(コートが新しくなって素晴らしい環境になった実践女子学園にて)

参加者7名 8時半~12時 南大師中コート1面
基本練習、レシーブ練習、ゲーム形式

参加者6名 13時~17時 清明学園さんコート2面
サーブ練習・ローボレー・スマッシュ練習・ゲーム
(髙田コーチ談)
人数が少なかったので、基本練習に時間を割きました。前後・左右に動いての練習を多めにしました。ゲームでは、長いラリーも増えてきて、見応えがある試合も多くなってきました。

参加者7名 南大師ジュニア極悪保護者飲み会 19時半~23時
テニスや車の話で盛り上がりました。リーダー極悪1号ヒヨリ父欠席で父のみ〇〇〇へ移籍決定??
スポンサーサイト



Category: 試合結果

COMMENT

POST COMMENT


↑