fc2ブログ

4日(火)早稲田大学軟式庭球部練習会参加

| EDIT

参加者7名(ジュニア6名・中学生1名)10時~17時 早稲田大学練習参加 所沢コート6面 晴天
行き 7時半出発→9時40分到着  六郷土手→一般道→所沢コート 
帰り 17時15分出発→20時到着 所沢コート→一般道→六郷土手
男子 午前中ウォーミングアップ・大学生と一緒に練習・ゲーム観戦 午後 休憩時に大学生と乱打・空いた1面で二人で練習
女子 午前中ウォーミングアップ・大学生と一緒に練習 午後 試合見学
※昨年同様、横浜市立南高校の高校生と一緒に早稲田大学練習に参加して来ました。
事前の連絡では小学生は見学メインですと言われてましたが、学生さんのご厚意で午前中は一緒に練習出来ました。男子は同じコートや隣のコートに天皇杯優勝の船水選手やアジア大会優勝の内本選手がいたり、すごいレベルの練習が体験出来ました。小6の時に私が1時間乱打相手をして死ぬかと思った後藤君も早実から入学して元気に挨拶してくれました。女子は大学No1の杉脇さん佐々木さんペアや上原さんや花園さんが乱打相手をしてくれたり、アドバイスをしてくれたり午前中は練習出来ました。午後は大学生の真剣なゲームが始まったので小学生は試合観戦になりました。自らテニスノートを取り出し大学生の名前を覚えて感想を書いていたのには感心しました。杉脇さんがおりんのことを覚えていてくれて「去年も一緒に練習したよね?」と声かけてくれました。きっと子供達は今日あこがれの選手が出来たと思います。まだ11歳です、あと7年間テニスと勉強を頑張ればきっと早稲田大学の部員として今日のテニスコートに立てると思います。今日の大学生のようにいつかは小さい子があこがれる選手になって欲しいです。普通の神経のジュニアの監督は早稲田大学の練習に参加させようとか思いません。変な監督で良かったですね。
早稲田大学の学生さんには小学生がお邪魔して申し訳なく思います、子供達にアドバイス頂きありがとうございました。子供達には貴重な1日になりました。お世話になりました。
DSC_0153.jpg
(楽しい思い出になり良かったね、明日からはまた通常練習を頑張りましょう)

(余談1 今日のリンタ・おせん キョウリンセン)
大学の午後練習は4面のうち3面を使うことが多く残った1面で二人でずっと打ってました。大学生の休憩時間には自らお願いして乱打をしてもらいました。「早稲田大学のコート1面を二人で使った男達です」また今日一番ボールを打った二人だと思います。
白子で1位通過したお祝い?にお昼にチャーシューメンと高級アイスをおごりました。良く頑張りました。

(余談2 今日のいずみちゃん)
うちの三女クソチビいずみちゃん午後から3試合して頂き大満足でした。
練習試合結果
1試合目 1-4 帆足・宇藤ペア
2試合目 2-4 永田・渡辺ペア
3試合目 0-4 杉脇・佐々木ペア
帆足さん・宇藤さん・杉脇さんは神奈川県出身の選手です。貴重なゲームが出来ました。
スポンサーサイト



Category: 活動報告

COMMENT

POST COMMENT


↑