fc2ブログ

19日(日)県連表彰式参加・城南地区1年生大会の結果・通常練習

| EDIT

参加者12名 8時半~12時 南大師中コート1面 晴天
基本練習・ゲーム(シングルス)
※とても暖かい日となりほとんどの子供が短パン・半そでで練習しました。
基本練習を2時間行い、10時半~クラブ内シングルス大会を開催しました。
Aリーグ(白子出場メンバー)おりん・リリカ・ダイキ・シュウゴロウ・ソウゴ・カンタ 優勝おりん
Bリーグ タクマ・リョウタ・マショウ・おれん・コユキ・カエデ 優勝タクマ

参加者12名 13時~16時 清明学園さんコート2面
ゲーム
※清明学園さんが大会参加で使わないため仮設ではなく通常コート2面お借りしてクラブ内ダブルス大会を行いました。大会を終えたモカ・ヒヨリも14時過ぎに合流して6ペアの7ゲーム総当たりで行いました。
ダイキ・シュウゴロウ 5勝0敗 1位
モカ・ヒヨリ     4勝1敗 2位
ソウゴ・カンタ    3勝2敗 3位
タクマ・リョウタ   2勝3敗 4位
コユキ・カエデ    1勝4敗 5位
マショウ・おれん   0勝5敗 6位
※子供達には「天下の清明学園さんのコートがお借り出来るのは当たり前だと思ってもらっては困ります。感謝の気持ちを忘れずにプレーして下さい」と話しました。今日は高女のモカ・ヒヨリが低男のダイキ・シュウゴロウにファイナルで負けましたが、モカ・ヒヨリは5月3日までには修正して大会本番には暴れてくれると信じています。

参加者3名 城南地区中学1年生大会 砧南中学校
モカ・ヒヨリ    3勝1敗 ベスト16
マシロ・千代田女子 4勝1敗 ベスト8
※毎年この時期、中学1年生の大会に入学予定者が参加出来る試合にモカ・ヒヨリが参加して来ました。まだ5年生ペアなのにありがたいことです。マシロもベスト4決めの試合もファイナル5-7で惜しい試合だったそうです。3人とも良く頑張りました。記録を見たら去年は先輩のマナハ・リオが優勝していました。

参加者2名 県連表彰式参加 16時~ おだわらし交流会館 UMECO
※毎年この時期、小学生から一般の県の選手権優勝者のみに参加資格のある表彰式におりん・リリカが参加して来ました。おりんは3年連続・リリカは2年連続の参加です。たぶん1年後におりんは4年連続・リリカは3年連続の受賞となると思います。おりん・リリカが県の小学生チャンピオン・中1のコウタローが中学生チャンピオンと東京の稲城ジュニアさん並みの活躍をしてくれています。おりん・リリカはコウタローに何百時間乱打やゲームをしてもらったことかわかりません。今の二人の活躍はコウタローやタイチやソウタやリョウマのおかげです。おりん・リリカ以外のメンバーも是非1回でも良いので体験させてあげたい表彰式です。
1489913627714.jpg DSC_0050.jpg
(領家中学校のコウタロウ先輩と1枚、監督としては嬉しい1枚です)

スポンサーサイト



Category: 試合結果

COMMENT

POST COMMENT


↑