26日(日)の練習
参加者12名 9時~16時 清明学園さん仮設1面 晴天
午前中 基本練習 午後 ゲーム
※本来は南大師中→清明学園さんの予定でしたが、南大師中がイベント開催のため使えなくなり1日清明さんに仮設1面をお借りし練習しました。隣の2面では東京白子代表男子チームが練習していました。声が出ていて活気がありさすが強豪東京チームです。
午前中 乱打→10本打ち→4カゴストローク練習→ローボレーボレー練習→サーブ練習
午後 男女6名により男女対抗団体戦→男子6名・女子6名による半面シングルスリーグ戦
団体戦は初戦女子が圧勝し納得いかない男子が土下座からの再戦申込みで1勝し1勝1敗の引き分けでした
女子メンバー おりん・リリカ・ヒヨリ・マショウ・コユキ・ユキカ
男子メンバー タクマ・リョウタ・ダイキ・シュウゴロウ・ソウゴ・ハルト
シングルスでは男女6名が総当たりの7ポイントで行いました。女子1位はおりん・男子1位はシュウゴロウでした。その2名に東京練習を終えて合流したリンタを加え3名で優勝決定リーグを行ったら予想外にシュウゴロウがリンタとおりんを撃破して優勝しました。
昨日の山梨大会で多数の方から南大師さんの監督の辛口コメントが無くなるのは残念ですと言われました。辛口コメントは控えめに通常のコメントは書いていこうと思います。山梨で群馬県のジュニアの保護者からも「南大師の数年前のコウタ君・タイチ君ペアが大好きでそれ以来ブログ見てます」と高田コーチが言われたそうです。子供達が他のジュニアの保護者にほめられると嬉しいですね。
(余談・ボール)
卒業していくマシロ家からボール10ダースの寄付を頂きました。ありがたく使わせて頂きます。練習量の増加に伴いうちは年間最低20ダースはボールを使います。今年も年会費からは10ダースの購入で済むと思います。昨年のタイチ家今年のマシロ家と10ダースのボールを寄付してもらいましたが、たまたまセレブな家庭が続いただけの事なので卒業生は強制ではありませんのでご心配なく。
午前中 基本練習 午後 ゲーム
※本来は南大師中→清明学園さんの予定でしたが、南大師中がイベント開催のため使えなくなり1日清明さんに仮設1面をお借りし練習しました。隣の2面では東京白子代表男子チームが練習していました。声が出ていて活気がありさすが強豪東京チームです。
午前中 乱打→10本打ち→4カゴストローク練習→ローボレーボレー練習→サーブ練習
午後 男女6名により男女対抗団体戦→男子6名・女子6名による半面シングルスリーグ戦
団体戦は初戦女子が圧勝し納得いかない男子が土下座からの再戦申込みで1勝し1勝1敗の引き分けでした
女子メンバー おりん・リリカ・ヒヨリ・マショウ・コユキ・ユキカ
男子メンバー タクマ・リョウタ・ダイキ・シュウゴロウ・ソウゴ・ハルト
シングルスでは男女6名が総当たりの7ポイントで行いました。女子1位はおりん・男子1位はシュウゴロウでした。その2名に東京練習を終えて合流したリンタを加え3名で優勝決定リーグを行ったら予想外にシュウゴロウがリンタとおりんを撃破して優勝しました。
昨日の山梨大会で多数の方から南大師さんの監督の辛口コメントが無くなるのは残念ですと言われました。辛口コメントは控えめに通常のコメントは書いていこうと思います。山梨で群馬県のジュニアの保護者からも「南大師の数年前のコウタ君・タイチ君ペアが大好きでそれ以来ブログ見てます」と高田コーチが言われたそうです。子供達が他のジュニアの保護者にほめられると嬉しいですね。
(余談・ボール)
卒業していくマシロ家からボール10ダースの寄付を頂きました。ありがたく使わせて頂きます。練習量の増加に伴いうちは年間最低20ダースはボールを使います。今年も年会費からは10ダースの購入で済むと思います。昨年のタイチ家今年のマシロ家と10ダースのボールを寄付してもらいましたが、たまたまセレブな家庭が続いただけの事なので卒業生は強制ではありませんのでご心配なく。
スポンサーサイト
Category: 活動報告
Permalink | Comment(0) |