4日(土)第10回小山フレンズカップ近県ジュニア選抜大会の結果
祝!Aクラス準優勝(マシロ・おりん モカ・リリカ リンタ・おせん)
参加者18名・監督、保護者全員 第10回小山フレンズカップ近県選抜大会 藤枝市民コート8面
出発5時半→到着8時15分 現地出発18時半→到着22時10分(夕食30分)
参加ジュニア
(愛知)東海・日進・豊川クラウン・刈谷(静岡)藤園・韮山(東京)稲城・日の出(神奈川)横浜泉・横浜PSC・南大師各県の代表のジュニア11チームが集まりました。
結果
Aリーグ Aチーム おりん・モカ リンタ・おせん マシロ・リリカ 準優勝(12チーム中)
Bリーグ Bチーム リオ・リョウタ ダイキ・シュウゴロウ ソウゴ・カンタ
Bリーグ Cチーム ヒヨリ・タクマ コユキ・カエデ マショウ・おれん
結果内容報告
Aチーム(4チームリーグが3ブロック)
東海ジュニア Aチーム 3-0で勝ち(勝ちマシロ・おりん リンタ・おせん モカ・リリカ)
韮山ジュニア Aチーム 3-0で勝ち(勝ちマシロ・おりん リンタ・おせん モカ・リリカ)
豊川クラウン Aチーム 2-1で勝ち(勝ちマシロ・リリカ モカ・おりん)
予選リーグ 3勝0敗(4チーム中1位)
決勝リーグ(各リーグ1位通過のリーグ戦)
日の出ジュニアAチーム 2-1で勝ち(勝ちモカ・リリカ リンタ・おせん)
稲城ジュニア Aチーム 1-2で負け(勝ちマシロ・おりん) 準優勝
Aチームトータル 11勝4敗
個人成績(全5試合)
4勝1敗 マシロ・おりん・モカ・リリカ
3勝2敗 リンタ・おせん
Bチーム(3チームリーグ)
豊川ジュニア Cチーム 3-0で勝ち(勝ちリオ・リョウタ ダイキ・シュウゴロウ ソウゴ・カンタ)
稲城ジュニア Bチーム 2-1で勝ち(勝ちシュウゴロウ・リョウタ リオ・ダイキ)
決勝トーナメント1回戦
刈谷ジュニア Bチーム 1-2で負け(勝ちリオ・リョウタ)
個人成績(全3試合)
3勝0敗 リオ・リョウタ
2勝1敗 ダイキ・シュウゴロウ
1勝2敗 ソウゴ・カンタ
Cチーム(3チームリーグ)
日進ジュニア Bチーム 1-2で負け(勝ちコユキ・カエデ)
藤園ジュニア Cチーム 1-2で負け(勝ちコユキ・カエデ)
3位トーナメント1回戦
横浜泉ジュニアCチーム 3-0で勝ち(勝ちタクマ・カエデ ヒヨリ・コユキ マショウ・おれん)
3位トーナメント2回戦
豊川クラウン Cチーム 2-0で勝ち(勝ちタクマ・カエデ ヒヨリ・コユキ)
Bリーグ3位トーナメント優勝
個人成績(全4試合)
4勝0敗 コユキ・カエデ
2勝2敗 タクマ・ヒヨリ
1勝2敗 マショウ・おれん
※好天に恵まれこの時期としては暖かい絶好のテニス日和でした。
藤園ジュニアさん主催の第10回小山フレンズカップ近県選抜大会に参加して来ました。うちは昨年AB2階級制覇し今年も優勝カップを持ち帰る予定でしたが、決勝で稲城ジュニアさんに敗れました。ここ数年稲城さんと交互に優勝しているので来年はうちが優勝します。残念ながら決勝で負けた2ペアにはうちの3ペアでは力不足でまだ勝てません。まだまだ弱いということです。BCチームの試合はほとんど見れませんでしたが、結果的にはイマイチだっようです。明日から出直しましょう。藤園ジュニアの皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。
(左からC→B→Aの順番です。強豪ジュニアの集まる大会での準優勝おめでとう)
(余談・マイちゃん・藤園ジュニア→南大師ジュニア→4月から日本女子体育大学)
藤枝市から父親の転勤で南大師ジュニアに1年半位在籍したマイちゃんがわざわざ来てくれました。高3で4月から日本女子体育大学に進学が決まり体育会ソフトテニス部で続けるそうです。一緒に南大師ジュニア→日大藤沢高校→日本女子体育大学にユリちゃんが入部するそうです。ジュニアの仲間が同じ大学の同じクラブとは嬉しいことですね。二人とも活躍を期待していますよ)
(素敵なお嬢さんに成長していたマイちゃんと1枚)