19日(月)・21日(水)・22日(木)の練習
<19日の練習>
参加者17名 16時~20時 下丸子コート2→1面
1面 乱打・ゲーム
1面 乱打・基本練習・ゲーム
※予約した清明学園さんが使わなくなったので、16時~18時2面・18時~20時1面をお借りして練習しました。南大師6名・清明5名・高畑6名の参加者でした。月曜ということで参加出来る子も少なく16時の時点では私と子供3名で不安なスタートでしたが、その後ゾロゾロと来始めて気がつけばいつものマリエンのような17名でした。いつもはご飯を食べている時間に4時間練習なので子供達は口々に「お腹すいた」を連発していました。途中で交代で少し食べさすようにしないと集中力が切れてダメでした。
1面でほぼケンコーカップメンバーがいたので清明高畑軍団と団体戦をさせましたが、ボロ負けでした。
モカ・おりん 2-③ リンタ・おせん
マシロ・リリカ 1-③ おせん姉・カイ
ダメピヨ・マショウ 0-③ コウタ・カンタ
18時~1面になってから子供達が成瀬さんでやった「クリスマス練習」をしたいと言うのでさせました。最後にゲームをさせましたが、少しは安心して見てられるのはおりんぐらいでリリカとモカは安定感に少し欠けます。ダメピヨ・マショウは必ず自分からミスをします。打てるボールも打たずに動かないで楽してカットするマシロはこのままではもう伸びないでしょう。3年連続ケンコーカップが無駄金になる嫌な予感がしています。子供達が参加させて良かったと思わせてくれることを期待しています。
<21日の練習>
参加者17名 18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・基本練習・ゲーム
※1面は白子メンバーを中心に6ペア12名で7ポイントマッチの総当たりで行いました。おりん父・リオ父 マシロ・リリカ おりん・モカ リオ・シュウゴロウ ソウゴ・カンタ リンタ・おせん
1面はいつものストローク練習のあと後衛はクルミと30分乱打。前衛はセカンドレシーブ練習とスマッシュ練習
ゲームは クルミ・リョウタ ④-1 コウタ・タクマ ダメピヨ・マショウ 2-③ コユキ・カエデ
女子は5年ペアが4年ペアに勝てないようではダメですね。
<22日の練習>
参加者10名 18時半~20時 川崎マリエン1面
乱打・サーブ練習・乱打・ゲーム形式
※19時半位から雨が強く降り出し明日以降の試合を考慮して20時に終了しました。
今日はラケットショップフジの富樫さん(岸君の前の川崎店のソフトテニス担当)とクルミが来てくれたので、ジュニアの乱打とゲーム形式の相手をしてもらいました。
明日からの3連休は各地で試合です。南大師ジュニアの名のもとに各自頑張って下さい。ケンコーカップの対戦表を見ましたが、今年の夏の山形全日本の2日目に3番勝負で負けた滋賀県選抜と対戦します。作戦名「メイのかたきはマシロ・リリカがうつ」マシロに大爆発してもらいます。