23日(祝)横須賀ジュニアさんとの練習試合の結果・通常練習
参加者10名 9時~17時 横須賀ジュニアさんとの練習試合
男子 午前中不入斗コート1面 午後大津コート2面
(1日の結果)
リンタ・おせん 6勝1敗
ソウゴ・カンタ 4勝2敗
ダイキ・シュウゴロウ 2勝4敗
団体戦4対戦 南大師ジュニア 4対0 横須賀ジュニア
基本練習・サーブレシーブ・ゲーム
女子 午前中ぎんなんコート1面 午後大津コート2面
午前中はコート整備→基本練習→ゲーム 午後は基本練習・サーブレシーブ・ゲーム
おりん・リリカ 2勝1敗
マシロ・ダメピヨ 2勝1敗
※横須賀ジュニアさんからのお誘いで白子全国メンバー男子6名・女子2名+マシロ・ダメピヨの10名で練習試合に参加して来ました。横須賀ジュニアさんケンコーカップと白子全国に向けて燃えているそうです。今日も三か所のコートを確保して頂き1日練習試合を組んで頂きました。横須賀ジュニアさんの保護者の皆様には暖かい飲み物を頂いたりコート間の送迎や大変お世話になりました。
(午前中男子不入斗(イリヤマズ)コートにて横須賀白子メンバーと)
(大津コートにて全員集合、そう言えば最近女子メンバーに会ってない気がします)
参加者 6名 10時~12時 南大師中学コート1面 曇り
基本練習
※中学校のテニス部が10時まで練習したいとのことでしたので、10時~12時基本練習を行いました。
乱打→ストローク練習→サーブレシーブ・スマッシュ練習
昨日、低学年白子予選会と5年生大会から始まる新たなポイントランキングが送られてきました。
おりん・リリカ 24P(5年1位)
カズヤ・リョウタ 12P(5年7位)
ダメピヨ・マショウ 12P(5年7位)
ダイキ・シュウゴロウ 10P(4年3位)
ソウゴ・カンタ 9P(4年4位)
トータル67Pは神奈川のジュニアで1位です(昔はチームランキングも発表していましたが、今はしていません。私が勝手に集計しただけです)全参加ペアが対象なのでクラブ員が多いチームが有利です。40~50名小学生が在籍するチームが多い中、15名のうちが1位とは良く頑張ってると思います。今、中1のコウタ・タイチ・ソウタ・リョウマの時も1位でした。良く言えば少数精鋭、悪く言えばたまたまです。
参加者 6名 13時~16時 川崎工科高校1面
基本練習・ゲーム
※リョウタ・マショウ・コユキ・カエデは一人20分の特訓・ユキカとおれんは軽めな50本打ちを行いました。ハードな内容で泣き出す子はいませんでしたが、結構つらい20分だったと思います。コユキは後衛なのでベースラインプレイのみでしたが、他の3名はわざと誘い出す短いボールからのローボレーやスマッシュを入れたので前後左右走りまわしました。ボールをつなぐ3名にも簡単なミスをすると厳しく怒りました。子供達はクソ寒い中、真っ赤な顔して頑張りました。「たまには集中して根性を見せるような練習もしなきゃダメだよ」「頑張らないと来春の関東予選は勝てないよ」と目標をしっかり持つように話をしました。
ゲーム
リョウタ・マショウ 2-④ コユキ・カエデ
ユキカ姉・ユキカ ④-1 カエデ母・おれん
5年男女ペアが低女ペアに最近勝てませんね、困ったものです。