20日(日)杉戸ジュニアさんと練習試合・通常練習
参加者4名 9時~16時半 杉戸ジュニアさん練習試合 杉戸南公民館オムニテニスコート4面 晴天
参加ジュニア 杉戸ジュニア・南大師ジュニア・浦安ジュニア
午前中
おりん・リリカ 4勝1敗
マシロ・ダメピヨ 3勝2敗
午後
シングル ダブルス
マシロ 3勝2敗 おりん・ダメピヨ 2勝1敗
リリカ 1勝4敗
(現地からの報告)
午前中はいつものペアでダブルスをやり、午後は6年生はシングルス、5年以下はダブルスを桂方式で行いました。マシロが抜けると3人になってしまうので、シングルス希望を取ったところ、リリカが率先して挙手しました。たくさん試合をさせてもらい、とても勉強になりました。(追伸)午前中の負けた試合は共に第一試合でした。かなりの濃霧でコントロールが利かず苦戦していました。11時にやっと霧がなくなり、天気も良くなり、いつもの4人に戻ることができました。ちなみにうちは全て杉戸ジュニアさんとの対戦でした。
※杉戸ジュニアさんから練習試合のお誘いを頂き4名参加して来ました。女子は杉戸さんとは最近やたら対戦が多いです。団体戦や個人戦で勝ちあがるといつも杉戸さんが待ち構えています。先日おりん・リリカが初めて勝った位で最近は1勝4敗位だと思います。私の個人的偏見ですが、稲城ジュニアさん・わかくさジュニアさん・杉戸ジュニアさんは関東圏内のジュニアではトップ3だと思います。(仮に関東ソフトテニスジュニアチームランキングがあればうちは20位位でしょう)杉戸ジュニアさんは昔からの伝統ある強豪ジュニアで全日本選手も多く輩出していますし、今年の全国中学の男子団体優勝は杉戸さんの卒業生がメインの杉戸中学です。うちのような弱小ジュニアに声かけて頂きありがたい1日でした。今後ともお付き合い頂けたらと思います。
(この4名は連日の遠征お疲れ様でした。今日も貴重な体験が出来ましたね)
参加者8名 8時半~12時 南大師中学コート1面
基本練習・ゲーム
※人数が少ないのはわかっていたので久しぶりにバッティング練習から入りました。
その後はバック打ちに時間をかけました。グランドでは中学生女子が練習試合をしていて参加しますか?と声をかけられましたが、今日の女子では練習相手にならないのでお断りしました。
ゲーム
リョウタ・高田コーチ ③-1 ソウゴ・シュウゴロウ
マショウ・ユキカ 1-③ コユキ・カエデ
参加者7名 13時~16時 川崎工科高校1面
基本練習・ゲーム
※午後はリョウタ・マショウ・カエデの前衛練習に時間をかけました。
1時間ゲーム
コユキ父・高田コーチ ⑦-4 ソウゴ・シュウゴロウ
リョウタ・マショウ 3-⑤ コユキ・カエデ
1日見ましたがソウゴ・シュウゴロウがしっかり打ち合えるボールが多くなりラリーで負けなくなる回数も増えて来ました。この2名は来年は去年のおりん達のように低学年では負けないペアになって欲しいですね。コユキ・カエデも少し良くなって来ました。マショウはテニス以外はなかなか持っているのですが、テニスはクネクネしているだけでイマイチでした。