fc2ブログ

26日(月)・28日(水)・29日(木)の練習

| EDIT

<26日の練習>
参加者19名(南大師7清明7高畑5)17時~21時 下丸子コート2面→1面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・基本練習
※たまにあるのですが今回も清明さんが予約して昼間練習したのでナイターは使わずに南大師に使ってもらうというパターンでした。17時~19時2面・19時~21時1面というナイター練習でした。
1面 清明さん対高畑さんの団体戦で使ってもらいました。
1面 南大師は一人10分間の振り回し練習(マショウのみ前衛特訓)ダイキやリョウタは守備範囲の狭い男子1位・2位なのでラリーが続かないです。二人ともバックに打ち込まれたら返球出来ないボールが多いです。ダメピヨはラリーになると必ず先にミスります。マショウは泣きそうな顔しながら10分間前衛練習で走り回りました。おりん・リリカ・ダメピヨにはバックの速いボールの返球練習を行いました。
1面(19時~21時)3チーム合同でスマッシュ練習→勝ち抜きサーブレシーブ→団体戦
スマッシュ練習では目標物のカゴになかなか当てる選手が出てこないで時間がかかりました。南大師(+コウタ・タクマ)対清明(+リオ・カイ)の30分団体戦では2勝1敗1分けで清明さんの勝ちでした。

<28日の練習>
参加者20名(ジュニア19名・中学生1名)18時半~20時半 川崎マリエン2面 
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・基本練習・ゲーム
※少し小雨も降りましたが問題無く2時間出来ました。
1面 おりん・リリカ ダメピヨ・マショウ カズヤ・リオ リンタ・おせん マシロ・おせん姉 コウタ・タクマの6ペアでサーブレシーブから総当たりの7ポイントマッチ。
1面 ストローク練習では打ち込んでもらい走る練習ではギリギリの場所にボールを出ししっかり走らせました。
ゲームはリョウタ・ミユウ対コユキ・カエデ、コユキはだいぶ良いボールが打てるようになりましたが、離れたボールを拾え無さすぎです、まだしっかりとゲームが出来ません。低男対決のダイキ・シュウゴロウ対カンタ・ソウゴのゲームを初めて見ましたが、4人とも予選突破が期待出来ます。攻めるところは攻めれるし打たれても丁寧に返球しようとしています。簡単なミスを多くした方が負ける同レベルです。カンタ・ソウゴはバックを攻められると弱いので時間をかけて練習させます。今日も多めにバック打ちには時間をかけたのですが、カンタ・ソウゴは生かせていませんでした。
(余談 今日の芋之助・キョウイモ)
カズヤ君、自宅から監督宅まで1.5キロ位かな?走って練習に参加するようにしたそうです。「継続は力なり」です続けて下さいね。ダイキ・リョウタ・ダメピヨあたりも走った方が良いかもね・・雨だったらマンションの階段10往復とかね。私もおなかが出てきたのでワンダーコア頑張ります。 

<29日の練習>
参加者14名(ジュニア12名・中学生2名) 18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・ゲーム
1面 乱打・基本練習・ゲーム
※17時位に雨が降り出し一瞬中止も検討しましたが、すぐに止んだので決行しました。
通常木曜日は1面なのですが、タイチンゲールやお坊ちゃまやラケットショップフジの岸君が来てくれたので、急遽もう1面借りて2面で練習しました。
1面 おりん・リリカ 岸君・タイチ おりん父・リョウマ リンタ・おせんの4ペアで5ゲームで総当たりのゲーム
1面 基本練習は昨日と一緒ですが、3コース打ち分け練習とセカンドレシーブ練習を追加しました。ゲームはマシロ・ダメピヨ・マショウ・ダイキ・シュウゴロウ・ガスヤ・ソウゴ・コユキ・カエデの9名でまわしました。
(余談・ニックネーム)
私は人様の大事なお子さんに勝手にあだなをつけています。子供達と目標をクリアしたら普通に戻すと約束しました。
イモ・イモノスケ     →白子代表選手(5年生大会4位以内)→カズヤ
ダメピヨ         →白子代表選手(5年生大会4位以内)→ヒヨリ
マショウ・クネクネ    →白子代表選手(5年生大会4位以内)→ヤヨイ
ダメゴロウ・さけるチーズ男→白子代表選手(低学年白子予選2位以内)→シュウジロウ
去年「デッカちゃん」と呼んでた子がいましたが、全日本に行けたらもう言わないよと約束したら頑張って約束をはたしてくれました。

スポンサーサイト



Category: 活動報告

COMMENT

POST COMMENT


↑