13日(土)平成28年度 神奈川県小学生ソフトテニス選手権(団体戦)の結果
祝!神奈川県小学生ソフトテニス選手権(団体戦)女子 優勝 ケンコーカップ出場決定
祝!神奈川県小学生ソフトテニス選手権(団体戦)男子 4位
参加者12名 神奈川県小学生ソフトテニス選手権(団体戦)平塚田村コート 晴天
男子 カズヤ・コウイチ コウタ・ソウゴ ダイキ・シュウゴロウ
女子 おりん・ミユウ マシロ・リリカ ピヨピヨ・マショウ
男子 予選リーグ 大磯B 2-1で勝ち コウタ・ソウゴ ダイキ・シュウゴロウ勝ち
丹沢B 2-1で勝ち カズヤ・コウイチ ダイキ・シュウゴロウ勝ち
伊勢原B1-2で負け コウタ・ソウゴ勝ち
2勝1敗の三つ巴となり得失点差で1位通過
決勝リーグ 大磯A 1-2で負け カズヤ・コウイチ勝ち
決勝リーグ 丹沢A 0-3で負け
決勝リーグ 伊勢原A0-3で負け 4位確定
男子トータル 6勝12敗
女子 予選リーグ 大和B 3-0で勝ち おりん・ミユウ マシロ・リリカ ピヨピヨ・マショウ勝ち
花水B 3-0で勝ち おりん・ミユウ マシロ・リリカ ピヨピヨ・マショウ勝ち
決勝T 伊勢原A2-0で勝ち おりん・ミユウ マシロ・リリカ勝ち
決勝リーグ 横須賀A2-1で勝ち おりん・ミユウ マシロ・リリカ勝ち
決勝リーグ 玉川A 2-1で勝ち おりん・ミユウ マシロ・リリカ勝ち
決勝リーグ 横浜泉A1-2で負け マシロ・リリカ勝ち 優勝
女子トータル 13勝4敗(マシロ・リリカ全勝)
男女トータル 19勝16敗 ※暑い1日でした。今年から対戦方法が変更になり3~4チームの予選リーグ→決勝トーナメント→4チームによる決勝リーグとなりました。男女とも決勝リーグに進出出来たのは南大師ジュニアだけでした。
(男子担当 高田コーチ談)
昨年の男子チームが優勝してくれたので、第1シードで挑んだ予選リーグでした。男子チームのエースペアが、予選でまさかの負け越しでしたが、低学年2ペアが頑張ってチームとしては2勝1敗の三つ巴で何とか1位で予選リーグを突破しました。決勝リーグではカズヤ・コウイチペアが1勝したのみで、あとは全敗でした。最低ノルマの予選リーグ突破でしたが、楽な試合は1試合もなくみんな良く頑張ったと思います。決勝リーグでは力の差を痛感しましたが、普段は経験出来ない高学年のトップクラスとの試合ばかりで、良い勉強になったと思います。日々見ているとなかなか分かりませんが、少しは成長を感じた1日でした。
(女子担当 監督)
女子は主力が1名戦線離脱というアクシデントがありましたが、女子6名は「その子がいないから南大師は優勝出来なかった」と言われるのが悔しくて逆にチーム一丸となり戦い切りました。見ていても特に危ない試合も無く5試合勝ち抜きました。6試合目の横浜泉戦は私のオーダーミスです、なぜかその試合だけ保護者の意見を聞いてしまいました。実績のあるおりん・マシロ・リリカは本当によく頑張ってくれました。他の3名はレベルアップしないとこれから勝てないのが良くわかりました。これで女子は準優勝→準優勝→優勝と3年連続ケンコーカップ出場となりました。昨年の男子のケンコーカップ3位の成績を超えられるメンバーではありません。過去2年間1勝も出来てない女子ですが参加・不参加はこれから考えたいと思います。帰りの車の中はやたら元気でうるさい位でした。魔性の女ヤヨイを中心に恋話に花が咲いてました。しばらくマショウの争奪戦が続きそうです。
(新ユニフォームで優勝を勝ち取った女子です。優勝商品は念願のラケバです。4位の男子はタオルでした)