18日(祝)佐倉市近隣小学生ソフトテニス研修大会の結果・通常練習
祝!メイ・おりん 優勝 マシロ・リリカ 準優勝
参加者 6名 佐倉市近隣小学生ソフトテニス研修大会 佐倉市岩名運動公園コート 晴天
参加ジュニア 千葉県 佐倉・市原・のだ・浦安・八街・花見川 よつば 神奈川県 南大師
高女
メイ・おりん(4ペアリーグ) 3勝0敗 予選リーグ1位通過 決勝戦 1勝(マシロ・リリカ)
練習試合1勝(男子2位)
マシロ・リリカ(5ペアリーグ)4勝0敗 予選リーグ1位通過 決勝戦 1敗(メイ・おりん)
練習試合1勝1敗(負けは男子1位)
低女
ヒヨリ・コユキ(4ペアリーグ)1勝2敗 予選リーグ3位敗退
練習試合3勝
※佐倉ジュニアさんからお誘いで、佐倉市近隣小学生ソフトテニス研修大会に参加して来ました。
暑い1日でしたが、岩名運動公園は山の中のコートで時おり涼しい風が吹き抜けました。田舎の素晴らしい環境でしたので、子供達は待機時間にカエルを捕まえたりしてました。クワガタやトカゲも見かけました。
千葉県の大会は船橋ジュニアさんや浦安ジュニアさんや今回初参加させて頂いた佐倉ジュニアさんや、何度参加しても「おもてなし」の素晴らしい大会で千葉県の地域性なのか、心温まる大会です。唯一よそ者の南大師の参加を受け入れて頂きありがたいことです。たくさん試合が出来て関係者の皆様ありがとうございました。
メイ・おりんは5試合戦って1セットも落とすことなくすべて3-0で勝利しました。マシロ・リリカはとにかく元気が良かったです。決勝の同士討ちは今大会でも一番大きな声の対戦でした。マシロは上からサーブ・リリカは打点の低さをこれから改善して行きたいですね。ヒヨリ・コユキは本戦では1勝2敗でしたが、練習試合で3回勝てました。始めて1年たってないコユキはまだダメダメですが、少しは威力のあるボールを打てるようになりました。二人ともバックが下手すぎます。
関係者の方からも「南大師さんには物足りなかったですね?プレーといい元気といい千葉のジュニアの良い見本になってくれました。ありがとうございました」とほめて頂きました。今日参加の6名は大きな声を出しテニスを楽しんでいたように感じました。次回、呼んで頂いたら男子も連れて行こうと思っています。
(うしろのクレーコート2面は試合待機中に練習出来ました。忙しい3連休でしたね、お疲れ様でした)
参加者 7名 8時半~12時 南大師中コート
基本練習
※乱打→10本打ち→1本打ち→サーブ練習→レシーブ練習・ヤヨイの前衛練習
参加者 9名(南大師5名・横浜泉4名)13時~17時 横浜翠嵐高校2面
乱打・サーブレシーブ・ゲーム
※横浜泉ジュニアさん低学年男子4名との練習試合を行いました。
1ペアあたり5~6試合行いました。空き時間にヤヨイの前衛練習とダイキの特訓を行いました。三ツ沢コートに横浜市の団体戦を観戦に来た泉の会長も少し見に来たそうです。
参加者 2名(カエデ・おれん)13時~16時 川崎工科高校1面
基本練習
※カエデ・おれん・カエデ父母の4名で頑張って練習したそうです。二人も他の試合に連れて行ける位に打てるようになって欲しいです。
(余談・中学生)
コウタロウ君・個人準優勝・団体優勝で県大会出場を決めました。横浜市や県は単なる通過点ですね。全国中学大会まで突っ走って下さい。次に吉報を連絡くれるのは誰かな?タイチかな?ソウタかな?リョウマかな?クルミかな?