fc2ブログ

8日(日)第33回全日本小学生ソフトテニス選手権大会神奈川予選会の結果

| EDIT

 祝! メイ・おりん 優勝 1位通過 全日本大会出場決定

参加者6名 第33回全日本小学生ソフトテニス選手権大会神奈川予選会 大和市ゆとりの森コート8面 晴天
高女
メイ・おりん     予選リーグ3勝 1位抜け 決勝リーグ3勝1敗 優勝 1位通過
マシロ・リリカ    予選リーグ3勝 1位抜け 決勝リーグ4敗      5位
低男
ダイキ・シュウゴロウ 予選リーグ0勝3敗 予選リーグ4位敗退
※コート内外ともに暑い1日でした。
高女は抜け出たペアがいなく,どの対戦もファイナルが多く熱戦・激戦の連続でした。決勝リーグ1試合目同士討ちのメイ対マシロは前半マシロの調子が良く3-0の3-2でマシロがマッチポイントを握りましたが、メイ・おりんの必死の反撃をくらい4-3でギリギリメイ・おりんが勝ちました。メイ・おりんは2試合目もファィナルで関東予選優勝のゴールドJrペアに勝ち、3試合目はリードしながら宿敵横浜PSCペアにファィナルで負け、4試合目は昨日も試合をした横浜泉Jrペアに4-2で勝ち、ゴールドペアと3勝1敗の同率でしたが直接対決で勝利したメイ・おりんの優勝(1位通過)が決まりました。課題は多く見つかりましたが、少しビビり気味のメイをどんな時にも強気のおりんがフォローして低学年女子以来の優勝を勝ち取りました。本戦の山形天童市での活躍を期待しています。
マシロ・リリカは4敗のうち2敗がファィナル負けで5位という非常に悔しい結果になりました。5ペアの決勝リーグで4位までが全国大会という5位には非情なリーグ戦です。全体的にマシロの雑なプレーが目立ちました。もう少し丁寧さと粘り強さが必要です。リリカはそこそこ安定してますのでマシロのプレーが勝ち負けを左右すると思います。マシロには選手権でのリベンジを期待しています。
ダイキ・シュウゴロウは3試合で1セット取るのがやっとでまだまだ2人には対戦相手のレベルが違い過ぎました。午後からは高女2ペアの応援を頑張ってくれました。2年後位には逆の立場になっていることを期待してます。
保護者も一喜一憂して応援に熱が入り2回もコート進行係に注意されてしまいました。私が怒らずに我慢しているので保護者もコート外から余計な発言をしないように頼みます。「南大師の保護者は応援マナーが悪い」と言われても仕方ないです。変わらないようでしたらコート近くからの保護者の応援は禁止にします。
20160508_182008.jpg
(暑い中、良く頑張った6名です。来年は誰がこのコートに立っているかな?)

参加者7名 9時~12時 高畑ジュニアさん練習参加 高畑小学校3面
基本練習 
※居残り組は熱を出したカズヤ以外7名全員参加で高畑ジュニアさんの練習参加させて頂きました。
元気な高畑の子達と一緒に声を出して頑張ったそうです。高畑のスタッフやおりん父・リリカ父にお世話になったそうでありがとうございました。来年は試合に参加出来るように日々の練習頑張りましょう。

(余談 卒業生の活躍)
7日 コウタロウ(中1)  小田原ミズノカップ団体戦 優勝 
7日 ソウタ・タイチ(中1)優勝 第1支部(大田区・品川区・港区・千代田区)団体戦の3番手として出場し優勝に貢献

スポンサーサイト



Category: 試合結果

COMMENT

POST COMMENT


↑