21日(祝)6年生送別レクリエーション
参加者31名(子供20名・保護者11名)6年生送別レクリエーション
京急川崎駅→京急津久井浜駅イチゴ狩り(津久井浜観光農園)→ソレイユの丘
※過去5~6年平塚のイチゴ狩り→平塚総合運動公園でしたが、今年は3連休の最後の日でいつものイチゴ園の予約が取れなかったため津久井浜イチゴ狩り→ソレイユの丘に変更しました。うちは毎年クリスマス会とイチゴ狩りしかレクリエーションをしないのでテニスをしないで全員が遊ぶ貴重な1日でした。イチゴ狩りは男子はだいたい50個位、女子は20~30個位食べたようです。(私は貧乏性なので70個でした)3連休なのでかなり混雑していて予約無しでは入れなかったようです。津久井浜駅から三崎口駅まで電車で移動してソレイユの丘に行きました。広大な敷地の中に数々のアトラクションがあり自由行動にしたのでゴーカートに乗る子や芝そりゲレンデで遊ぶ子や動物ふれあい広場で遊ぶ子や様々でした。基本はみんなでバトミントン・ドッヂボール・鬼ごっこをして遊んだようです。私は露天風呂とサウナでゆっくりしてマグロとシラスの二色丼と生ビールで一人で1時間半くつろぎました。ソレイユの丘と三崎口駅とのバスの運行本数が少ないのがネックでした。6年生とももう少しでお別れでほとんど会えなくなります。毎年恒例なのですが今年の6年生は南大師ジュニアの最高の戦績を残してくれたのでいつも以上に寂しいかもしれません。来月になったら私の思いを個々に書きたいと思います。
5年生以下は水曜日のナイター練習から白子全国大会・関東予選会に向けて気持ちを切り替えて頑張らせたいと思います。
(津久井浜観光農園のイチゴハウスの前です、子供達はイチゴをたんさん食べた後です)
(ソレイユの丘の菜の花畑の前です、一人だけ不釣り合いな中年がいますね)