20日(日)青山学院大学練習参加・神奈川県連表彰式・通常練習
参加者6名(コウタ・タイチ メイ・マシロ おりん・リリカ)9時~12時半 青山学院大学緑が丘テニスコート3面
基本練習・ゲーム形式
※青学のコート到着時には雨が降り出し焦りましたが、一瞬のことで10分位で降りやみ問題無く3時間半出来ました。
たまたま私の甥っ子が青学のソフトテニス部に在籍ているので以前からお願いしていて本日やっと実現しました。私が綱島のコートで練習していた時とは違いとても和やかな雰囲気でした。学生達も全員がスポーツ推薦では無く学力で入学してきた子達なので真面目そうな学生が多くコウタやタイチに勉強の話をしていました。先日の早稲田大学に続きコウタとリリカにはビックリしていました。小学生とは思えないレベルのコウタとラケット1本半の身長のリリカが男子大学生のボールを平気で打ち返すのに驚いてました。半日ありがとうございました。男子は関東リーグ6部だそうですが、もっと上に行けるように頑張って欲しいですね。
2部校の女子は隣のコートで慶応大学と練習試合をしていました。たまにチェックしましたがレベルの高い練習試合でさすがに1部と2部の対戦だと思いました。
テニスも頑張らせますが、勉強も今のうちからしっかり机に向かうくせをつけて欲しいです。監督の個人的おすすめですが、都民は清明学園中→早稲田実業高→早稲田大学 県民は横浜市立南高校付属中学→横浜市立南高校→早稲田大学又は青山学院大学というルートを狙って下さい。コウタとタイチは違う中高に進み早稲田大学でまた一緒になるそうです。
(お世話になった青学の男子部員の一部の学生と記念撮影。前列一番左が甥っ子のイケメンのケンタ君1年生彼女募集中です)
(練習スタートのボレーボレーの風景です。大学生が小学生の相手をしてくれてます)
参加者4名(コウタ・タイチ おりん・リリカ)16時~18時 神奈川県連表彰式 ユニコムプラザ相模原
神奈川県内の小学生・中学生・高校生・大学生・社会人の県選手権優勝ペアのみが表彰される表彰式に4名が参加しました。コウタ・タイチは低学年に続き2回目・おりんは2年連続・リリカは初受賞となりました。うちから4名の受賞者を出すのは初めてですが、最初で最後にならないようにしたいです。おりんは4年連続を狙うそうですが可能性は高いと思いますよ。
(コウタ・タイチは選手権1位とランキング1位の賞状を2枚頂きました。良かったねタイチンゲール君)
参加者11名 8時半~12時 南大師中コート1面
基本練習
※川崎は雨の心配は無かったようです。
リリコが初心者や低男の乱打相手を良くしてくれました。キャッチボールから入り、いつもの練習を行ったそうです。
参加者11名 13時~16時 川崎工科高校1面
基本練習・ゲーム
※私はメイ・マシロを連れて13時前には出発したのですが、国道16号や国道246の渋滞にあい川崎工科高校に到着したのは15時前でした。約2時間かかりました。到着したら低男に厳しい「髙田教室」が行われていました。ゲームを見ましたが、低男はラリーが続くポイントも増えましたし初心者女子3名が少しはコートに返せるようになりました。早く違う練習会にも参加出来るレベルになって欲しいと子供達には話しました。