fc2ブログ

27日(日)の練習

| EDIT

 参加者18名 8時半~12時(11時~12時部室清掃・校内ゴミ拾い)南大師中コート1面
基本練習・ゲーム
※あまり寒くなく良い天候でした。
5.6年男子は30日まで試合は続きますが、クラブとしては今年最後の練習でした。すでに帰省している子もいるので18名の参加でした。11時~1時間毎年恒例の部室清掃チームと校内ゴミ拾いチームとゲームチームに分かれ作業を行いました。12時にタイチ主将の「今年1年みんな良く頑張りました、来年も今年以上に頑張りましょう」の一声の一本締めで終了しました。

参加者6名 13時~16時 川崎工科高校1面 ソウタ・タイチ14時半~16時御幸中学校練習試合参加
基本練習・ゲーム
※ソウタ・タイチは工科高校で少し練習したあと近所の御幸中学校で7校位で練習試合をしているという連絡を顧問の先生から頂いたので向かわせました。女子ですが各校のエースペアと3戦して3勝したそうです。(1試合は南大師中のエースおやじペアでした)2人が不在の間は低学年男子3名(カズヤ・リョウタ・ダイキ)の特訓を行いました。Mハヤ・髙田コーチ・ソウタ母に相手をしてもらい3対1の振り回しで自分のミスはダッシュでボールを拾うというハードな内容で40分走り回ってもらいました。終ってからのカズヤの一言「久しぶりにいい汗かいた」と言うことだけは一人前です。

今年1年を振り返りますと南大師ジュニアとしては飛躍の1年だっと思います。子供達のおかげで県ではすべての大会で必ず入賞者を出し、すべての中央大会に参加出来ました。創部7年目にして県では1番のジュニアになれました。大和さんや大磯さんや伊勢原さんや横浜泉さんのように継続させることが来年の課題です。今の6年生が卒業すると大幅な戦力ダウンは否めません。残ったメンバーで今年並みの成績を残せるように日々精進したいと思っています。

スポンサーサイト



Category: 活動報告

COMMENT

POST COMMENT


↑