23日(祝)・24日(木)の練習
参加者22名 8時半~12時 南大師中コート3面 曇り
2面 ゲーム
1面 基本練習
※朝から気温が上がらず寒い1日でした。
学校に確認したら午前中部活が無かったので、朝一からグランドに2面作り3面にて練習しました。高学年が低学年に指示を出しコート2面作成もだいぶ早く出来るようになりました。
1面 ソウタ・リョウマ Mハヤ・Sハヤ メイ・マシロ おりん・リリカ 4ペア総当たりリーグ
ソウタ3勝 SM2勝1敗 おりん1勝2敗 メイ3敗
タイチ・リョウマ ソウタ・リリコ SM おりん・リリカ 途中で終了
1面 リリコ・タイチ カズヤ・コウイチ リョウタ・ダイキ ワルゴロウ
リリコ3勝 カズヤ2勝1敗 リョウタ1勝2敗 ワル3敗
メイ・マシロ リツキ・ソウゴ カズヤ・コウイチ リョウタ・ダイキ 途中で終了
1面 初心者6名の基本練習(髙田コーチ担当)
参加者10名 13時~16時 川崎工科高校1面
基本練習・ゲーム
※15時位から小雨になりましたが、うちの子供達には全く気になる雨では無いので3時間練習出来ました。
練習ではスマッシュ練習に時間をかけてやりましたが、リョウマ・メイ・マシロあたりが決められる確率が悪いです。カズヤ・ダイキに関してはたまにしか相手のコートに入りません。ストローク3本勝負練習では最後に前衛アタックがあるのですが、Mハヤ・おりん・マシロがビビって腰がひけてしまいます。ゲームになると今日はリョウマが良かったです。タイチも今日のリョウマには勝てる気がしなかったと絶賛していました。女子は気分転換にペアを変えてゲームさせました。
Mハヤ・リョウマ 6-3 ソウタ・タイチ
メイ・リリカ 6-4 おりん・マシロ
カズヤ・ダイキ 1-3 ソウタ父母
もうすぐ年が変わります。私も現役の時にはやっていましたが、1月1日~12月31日までテニスノートに公式戦何勝何敗・練習試合何勝何敗と記録し続けるのも良いと思います。1年間どの位勝ったのか負けたのか、ある程度このHPでもわかりますので良かったら記録して見て下さい。
<24日の練習>
参加者13名(ジュニア12名・中学生1名)18時半~20時半 川崎マリエンコート1面
基本練習
※日中から暖かく過ごしやすい2時間でした。
世間はクリスマスイヴですが、13名が練習に参加しました。今日は前衛3名(タイチ・リョウマ・メイ兄)に頑張らせました。1時間位走りっぱなしだったと思います。タイチとリョウマは少し後衛に頼り過ぎている場面が多いので中学に行って目立てる前衛になって欲しいと思います。隣のコートで中学の顧問の先生2名が練習していたので6名ゲームをして来ました。コウタ・タイチ3-1で勝ち。ソウタ・リョウマ3-2で勝ち。Mハヤ・メイ兄1-2で負け。(Mは5ゲームだったら勝てたと言い訳してました)
カズヤとダイキはコート上でも話してばかりで、自分の打つ番になるとあわてて入るという集中力の無さが気になります。同じ低学年でもおりんやリリカやコウイチは集中して頑張れています。勝てない理由が普段の練習態度でわかります。