fc2ブログ

4日(水)・5日(木)・7日(土)の練習

| EDIT

<4日の練習>
参加者15名(ジュニア14名・中学生1名)18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面(低学年中心・7名)基本練習
1面(高学年中心・8名)基本練習
※昨日の疲れも見せずに2時間打ち込みました。
高学年+おりん・リリカは山田コーチに見てもらいましたが、5年生大会が控えているSハヤ・メイ・マシロは真剣に取り組んでいた様子です。私は低学年中心に見ましたが、低学年はまだチビちゃんなのか昨日の負けはすっかり忘れて楽しそうに練習していました。低男のカズヤは横浜泉Jrからエントリーしたので、南大師から白子の低男出場は途絶えてしまいました。低男も今のうちからしっかり鍛えておかないと数年後に「昔は南大師男子は強かったのに今は弱いね」と言われかねません。昨日優勝したタイチが3年生の時より今の3年生以下の方が打てています。タイチのようにコツコツと頑張れば県で優勝は出来るはずです。低男の底上げは急務だと考えています。

<5日の練習>
参加者8名 18時半~20時半 川崎マリエン1面
基本練習
※今日は藤崎小6年生が修学旅行で不参加でした。5年生4名の相手をして欲しかったのですが残念でした。最後にゲームをさせようと思いましたが、少し自信を無くしている子がいたので自信を持たせるため2時間練習のままでした。日曜日の5年生大会は強敵も多く4位以内に入るのも簡単ではありませんが、うちの4人でしたらきっとやってくれると信じています。マシロは明日も自主特訓するそうです、8日に結果を出せることを願っています。

<7日の練習>
参加者19名 9時~16時半 川商コート1面・15時~2面
基本練習・ゲーム
※気温も上がらず寒い1日でした。
10時~16時の練習は山田・髙田コーチに任せて私は富士見コートでの県の中学女子団体戦・等々力コートでの県の高校女子団体戦をソウタの事もありご挨拶を兼ねて両方見に行きました。結果は余談で。5年生大会前、最後の練習となりました。4人はそれぞれ調整出来たと思います。最後に4人に「明日は大丈夫?」と聞いたら4人とも「はい、大丈夫です」と力強く返事をしてくれました。明日の4人の踏ん張りに期待しています。明日は天候があやしいですが、大会に申し込んだ以上、朝から行くつもりで準備しておいて下さい。

<余談1中学生>
県の中学新人女子団体戦を富士見コートに見に行きました。おやじが個人戦県でベスト8に入ったので期待して見に行きましたが、川崎市1位通過の南大師が小田原3位通過チームに1-2で初戦敗退でした。おやじも良い所なく負けてました。ミズホは勝ちましたが、相変わらず動きがスローモーションでした。もう少し成長した姿を見たかったのですが残念な結果でした。川崎市の中学校は男女で8校出場しましたが、8校とも初戦敗退でした。私も能力の高い6年生はすぐに東京の中学校に送ってしまいますが、もう少し地元川崎のために貢献しないとダメかもしれません。

<余談2高校生>
県の高校新人女子団体戦を等々力コートに見に行きました。横浜市立南高校、見事2勝して1日目勝ち残り決定です。2試合目は8本シードの大磯高校でしたが、付属中学から入部した1年生ペアが丁寧な粘り強いテニスでファイナル7-5で競り勝ち、2試合目はいずみペアがいずみの簡単なミスも多い中4-1で勝ちベスト16入りしました。明日も等々力で試合です、明日は伊勢原高校か秦野高校の勝者です。大磯・伊勢原・秦野とジュニアの強い地域の高校との対戦ですね。もし勝てれば川崎の橘高校です、軽く飛ばされるかもしれませんが明日は見に行けないので1試合でも多くして欲しいものです。

スポンサーサイト



Category: 活動報告

COMMENT

POST COMMENT


↑